にわとりの熱中症対策と予防のヒント

ゴールデンウィーク前後から飼育を始めたヒヨコが大雛になる頃、日本列島は夏季を迎えます。 ニワトリは汗腺がなく、暑くても汗をかいて体温を下げられません。「養鶏場で一度に数万羽も熱中症で命を落とした」とニュースが報じるほど、ニワトリは暑さに弱いです。冬季の寒さも過酷ですが、ニワトリの“夏季の暑さ対策”がより重要になりますよ。

ニワトリの暑さ・熱中症対策は、第一に“飼育環境を涼しくする”ことです。風通しがよい涼しい場所に鶏小屋を建てましょう。30度を超える真夏日、35度を超える猛暑には、散水をして周辺温度を下げるのが効果的です。そして第二に“夏季に体温を下げる野菜”を与えることで、熱中症を予防できます。たっぷりの水分と利尿作用のあるカリウムを含むスイカとキュウリは、尿と一緒に熱を排出してくれるでしょう。

鶏の熱中症を防ぐには“暑いサイン”を見逃してはいけません。口を開いて「ハァハァ」と口呼吸をする仕草。翼を半開きにして脇の下を冷やす素振りをしたら暑さ対策を講じましょう。文章だと分かり難いので、画像や映像を交えて“夏季の飼育方法”の解説をしていきます。

ニワトリの熱中症サイン 気温30度から顕著になる“ニワトリの暑がる仕草”を解説
ニワトリの熱中症対策 にわとりを熱中症にさせない“夏季の暑さ対策”を解説
ニワトリの熱中症実例集 にわとり仲間から寄せられた、熱中症への対処実例集
木蔭への散水は効果的なニワトリの暑さ対策
(お気に入りの木陰にたっぷりと散水することがニワトリの暑さ対策に効果的)
スイカとキュウリを食べさせると熱中症対策になる
(利尿作用のカリウムを含むスイカとキュウリは、排尿で熱を逃して体温を下げます)
本ぺージTop