 |
・2010.07.10 サイクリング先で再会!
今日は梅雨の晴れ間で真夏のような太陽と青空の一日でした。
私はサイクリング、運動、写真撮影の3つの目的を一度にやってしまおうかと、
カメラ2台を鞄に詰めて、ママチャリの籠へ三脚も載せて出発しました。
目的地は我が家から10Km弱の距離の高台です(山って程じゃないかも)。
元々標高の低い県だし、この場所は精々海抜50mとかなのでしょうね〜。
良い写真も撮れて、ウキウキ気分で自転車を運転していると、
「そう言えば、何年か前にコッコが放し飼いになっていたお宅が有ったな」と思い出したのです。
帰り道だから、寄ってみました。
すると、ちゃんと居ましたよ〜!
上の写真のように大人のにわとりが2羽と子供が2羽(1羽は隠れている/笑)です。
残念な事に、私が道路に自転車を置いてカメラを構えると、大人こっこは奥へ隠れてしまいました・・・。
大人達は、ずっと前と同じ子達かな?と思って撮った写真を自宅で比べてみると、
ずっと前に会ったチャボとウコッケイのハーフ君に似てます。
もう一羽は、白ウコッケイです(この子も前に会った子かな?)。
下記の前に会った時に作ったHPを読むと2006年7月ってなっているから、丁度4年ですね〜。
4年前は、このお宅の方からお話を聞けたけど、今回はいらっしゃらなかったです。
(こっこのお話を沢山聞きたかったな〜、今度通り掛ったら聞いてみよう)
■空き地でお散歩中のにわとり2006 ←古いHTML記述だけど、前回のレポートが残ってます。
|
|
 |
・ロードアイランドレッドのチビちゃん達
2羽、見つけちゃったぞ〜(笑)。
「お尻向けてもバレてるんだぞ〜、写真を撮ってあげるからこっちへおいで!」って呼んでみました。
道路脇のプランター横で、1羽はモソモソしてます。
この子は、恥かしがり屋なのかも。。。
もう1羽は、「この人、全然怖くないよ〜。 遊んでくれるかもよ〜。 ねえ、出て来なよ。」
って声を掛けているように見えました。
2羽は、丁度我が家にいる生後3ヶ月のチビちゃん達と同じで声変わり中です。
時々「ピィ〜ヨ ピョ〜」って言ってます。 可愛いです! |
|
 |
・出てきてくれた
私が自転車を止めた道路まで出てきてくれました。
この子は人懐っこくて可愛いです!
たぶん、一番上の写真で草の中から首だけ出して、こちらの様子を伺っている子です。
因みに、2006年の前回のレポートで記したように、道路はお宅と空き地を分断するように通ってます。
住宅街じゃなく、どちらかと言うと農道っぽいから交通量は少なく、こっこには安全で丁度良い感じ。 |
|

|
・ちょこっと触れ合いました
私の自転車の所まで出て来てくれたロードアイランドレッドのチビちゃん。
さっきの子だけど、とても人懐っこいです。
背中をナデナデしました。
大人達は奥の方へ隠れちゃったけど、この子に触れ合えたから大満足でしたよ。
太陽が低く傾き、夕陽が草むらを照らしてます。
こっこ達も寝床へ戻る頃かも〜。
「また遊びに来るからね! 忘れないでね〜」
ほんの10分弱の時間だったけど、此処へ足を運んで良かったです。 |
|
|
・この日のサイクリング&撮影風景
この日、私はサイクリング帰りに、丁度このお宅の前を通りました。
2006年に出会ったにわとり達が気になって、前回遊んでいた空き地を見渡したけど姿がありません。
そこは、草が背丈ほどに育っていて、にわとり達が日頃から遊んでいる気配も有りませんでした・・・。
次にお宅の車庫へ視線を移すと、見覚えのある子達が・・・。
4羽を見付けた時は、凄く嬉しかったですよ〜。
急いで、持っていたカメラ2台のうちの1台、サブ機のFinePix F11で撮ったという訳です。
上記写真は、この日のメイン機であるSIGMA DP1sを三脚へセットし空(雲の様子)を撮っている光景。
このカメラは低いISO設定&三脚固定でとても良い写真が撮れます。
特に風景写真に優れ、運動不足解消と合わせて市街地を離れ、山の方へサイクリングをしながら写真を撮ってました。 自動車ならあっと言う間に目的地まで行けるけど、良いポイントを見付けても直ぐに止める事もできません。
この点、小回り&何処でも止められる自転車が勝ります。 |
|
生き物関連のトップへ戻る
 |
|