ペットにわとり、名古屋コーチン一家の週末日記
(2007年4月〜9月)

2007年は、父コーチン達を5年前に迎えて以来、新しくひよこちゃんを2羽迎えました。
娘コーチンは元気に成長し、古株のおばさん達に意地悪をされながらも打ち解けました。
しかし、娘達と入れ替わりに末っ子と雌鳥が亡くなってしまいました。思い出を有難うね・・・。

■こーちんの庭トップぺージ■
名古屋コーチン一家の成長記録「こーちんの庭」バナー
(↑クリックするとTopへ飛びます)

更新履歴

にわとり
(日記も随時更新中)

掲示板
書き込みを待ってます!

PCと秋葉の話題
新品自作もします

自己紹介

散歩道
(色々と行った所をレポート)

リンク集

こーちんの庭管理人へのメール メールは
こちらから

過去日記置き場は”こちら
2007年9月29日(土)
Cold Rainy Day 〜 冷たい雨の1日でした 〜
今日は急に寒くなってビックリしました!
昨日の最高気温は気象庁発表で32℃、今日は何と22℃と10度もダウンです。
私は薄いタオルケット1枚で寝てましたが朝方に寒さの余り起きてしまいました。
袖なしTシャツ1枚だった昨晩の格好が、今日は長袖Tシャツ+トレーナー姿のとなりました(笑)。
ちょっと寝冷えしたのか鼻水も出ます(苦笑)。
来週から10月なので、私も半袖Yシャツだった仕事着を長袖&上着に切り替えようと思います。
やっと秋ですね〜。

コーチン達も急に寒くなって寒い?
とにかく寒いですから、羽毛をもまとっているコーチン達も多少は涼しい(笑)のだと思います。
気温の低下とともに今日は雨も降ってますので体調を崩したりしないだろうかと心配にもなります。

コーチン達は午前中は活発に草を食べたり、バッタを食べたり冷たい雨の中、庭を歩き回っていました。
しかし庭を一回りして満足すると倉庫の中や、車庫、軒下で雨宿りをします。
午後は殆ど散歩をせずに雨宿りしていたので、やっぱり冷たい雨に当たるのを嫌っているようです。

おばさんコーチン
1羽の雌鳥ちゃんが座ってばかりで具合が悪いです。
しかし心配は不要のようです(多分・・・)。
前回の長女コーチンの時も実はそうだったのかもしれませんが、今日元気が無く座ってばかりいる雌鳥は、一番抜け羽が激しく、尾羽や背中が禿げる位にここ数日で抜けてます。
羽が抜けるときは体力落ちるので卵を産まなくなったり、座り込んで休む事が多いのですが、今回もそんな感じです。
ゆっくり休んで体力を回復させ新しい羽が生えるようになってくれると良いです。

娘コーチン
ここ数日、大人達のグループに溶け込んで仲良くやっているようです。
今日も長男コーチンに連れられて庭の散歩やコオロギやバッタ捕りに皆と一生に励んでました。
大人達から”あっち行け〜”と怒られたり威嚇されたりする事は滅多に無くなりました。
ご馳走を目の前にした時、怖いおばさんコーチン(笑)に「私のよ〜」と突付かれる事も有りますが、
概ね良い関係に向かっているように見えます。
長女コーチンが大人達と合流したのは生後5ヶ月〜6ヶ月だったのでそろそろ合流する時期なのかも知れません。

しかし、夜は室外器の上が未だ寝床です(笑)。
中々引越しは難しいですね〜。長い目で見守ろうと思います。
寒くなるので風邪をひいたりしなければ良いのですけどもね・・・。

左:小雨になると庭へ出て散歩&ご馳走探しをするコーチン一家、長男が周囲を見張ってます。
右:冷たい雨を凌いで軒下で雨宿りするコ−チン達、ちょっと退屈そうですね(笑)。元気がない子は軒下で休んでます。
2007年9月22日(土)
今日も残暑が厳しい一日でした。抜け羽が沢山!
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今日も暑かったです。1週間ずっと暑かったように思います(通勤も汗だくでした・・・)。
明日はグッと涼しくなって、最高気温が26℃のようなので予報が当たれば気持ちが良い一日になりそうです。
Yahoo!の週間天気予報では、明日から1週間最高気温が30℃以下なので残暑は今日が最後になりそうです。
涼しくなって、次第に寒くなると今度は”今日の様な暑さ”が懐かしくなったりするんですよね。

やっぱりハアハアしてます。
最高気温はニュースでは32℃だったようですが、実際はもっと暑かったような気がします。
そして、コーチン達も陽を避けて木陰でハアハアと息があがってました。
この前は長女コーチンが体調を崩しましたが、また誰かが夏バテしないか心配です。
実は、私自身が油物がこのところ余り食べたくなく夏バテ気味なんです(苦笑)。
朝食は梅干を必ず食べて消化に気を使うようにしてます。

娘コーチンの引越し
やっぱり、駄目です・・・(苦笑)。
今回は諦めて暫く室外機の上で寝てもらう事にします。
もう少しおばさんコーチン達と打ち解けて仲良くなったら連れて行こうと思います。
長女や長男コーチン、おばさんの1羽はそんなに意地悪をしないのですが、1羽のおばさんコーチンがちょっと・・・ね。

抜け羽が沢山!
夏から抜けたり止んだりしてましたが、今朝は多量に抜けてました。
写真で解るように、コンビで弁当を買うと入れてくれるレジ袋位の大きさの袋が一杯になる位です。
これだけ抜けても特に見た目にハゲている様に見えないのが不思議です・・・。
(一羽でこれだけ抜ければ目立つのだろうけど、皆が少しずつ抜ければそんなでも無いかも知れませんね)
因みに、以前私は抜け羽で座布団を作る計画をした事がありますが、面倒になって今は捨ててます。
ちょっと勿体無い気もしますが、たまにウ○チが付いているのとかも拾っちゃってますしね。

スポーツジム&ランニング
またまたスポーツジムに行って来ましたよ(木曜日の夜)。
新人さんのお陰で週1ぺースで通う習慣が身に付いて来たようです。
今日は午後5:00にして気温が30℃も有りましたが、5Km程走りました。
午後6:00になるとすっかり暗くなり、車に轢かれそうなのでスタートは午後5:00位が限界な感じです。
明日は涼しいそうなので日中に6Km位走る予定です。

左上:娘コーチン2羽と長女コーチン(余り意地悪はしません)、長男コーチンで仲良く水飲み中(今日も暑かったからね〜)。
右上:大人達4羽で昼食中、今日はみんなの”オケツ”を撮影しました(笑)。
左下:庭掃除で出来た水溜りで水飲み中の娘達、綺麗な水があるのに汚い水を飲むとお腹が痛くなるよ〜。
右下:毎朝の庭掃除で拾うコーチン達の羽毛、因みにこの写真は1日分です(結構沢山有ります)。
2007年9月15日(土)
またまた残暑厳しい週末でした。しかし長女コーチンは元気になりました。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
先週末に続き今週も暑い週末となりました。
最高気温が33度位(うちの温度計は気象庁より少し高め)で、晴れ時々くもりの一日です。
明日も今日と同じ位の温度のようで、暫く蒸し暑い日々が続きそうです。

長女コーチン
ご心配お掛けしましたが、月曜日か火曜日位には元気になって今日は完全に元に戻ってます。
きっと台風の時に怖い思いをしたのか、残暑で夏バテをして2、3日調子が悪かったのだと思います。
今日は長男コーチンとおばさん2羽と一緒に4羽で楽しそうに散歩&虫探しをしてました。

長男コーチンの尾羽が・・・
抜けてボロボロです。
長男も3歳半となり、おじさんの仲間入りなのか父コーチンの晩年の姿にそっくりになって来ました。
また立派な長くて天に向かった尾羽が生えてくると良いのですが、歳のせいだったらこのままかも知れません。
それからもう一つ気になる事が有ります。
何故か鶏冠に小さな怪我がある事があるのです。
末っ子や、他に雄鶏が居ないので「???」な感じなのですが、何で怪我してるのでしょうかね・・・。
にわとり仲間のこぶ平さんの所は、プチコッコの耳耳ちゃん(♀)が、ポリスブラウンのこぶ平君(♂)の鶏冠を突付くそうなのですが、うちのは今までそんな素振りは見ませんでしたしね〜。
植木のバラの棘とかで突付いてしまったのかな?
兄弟喧嘩していた頃に比べると全然マシですが、暫く様子を見てみます。

娘コーチンの引越し
駄目です・・・(苦笑)。
中々母屋へ帰るのを覚えてくれません。
もしかしたら、意地悪をするおばさんコーチンが居るからなのか・・・。
夜は目が良く見えず隣で寝ていても突付かれたりしませんが、朝起きて明るくなると多分突付かれるので、
「母屋に行って寝て起きると、隣に怖いおばさんが居て突付かれるから嫌〜」ってコケリンガル(犬語翻訳機バウリンガルの鶏版)が有ったら言ってるかも知れませんね。
因みに今日で1週間も母屋へ抱いて連れて行く作業を続けてます。

スポーツジム&ランニング
先週に続いて、会社の新人さんと昨晩(金曜の夜)にジムへ行って来ました。
先週に私が行った事に誘発されて、半年前まで一緒に通っていた人(飲み仲間のおじさん)も合流して今日は3名です。
午後7:30〜9:00までの約1時間半、今回は腹筋と腕の筋肉、そして足を鍛えました。
そしてジムの後は、やっぱりビール1杯・・・となって結局終電2本前の電車で帰宅です。
(この日は、ボトル半額サービスだったので少し高い芋焼酎を飲みましたよ〜、因みにいつもは安価な”鏡月”)

そして、今日は上半身は昨日のトレーニングで筋肉痛となり、腕立て伏せ1回でも厳しい状態となりましたが、
足の方は全然平気だったので午後5時位から5Km程ランニングをしました。
昨晩の酒は、良い焼酎を飲んだので全く二日酔いは有りませんでした。軽やかに走れました!
(新人さんとは初めて飲むので、話が中心となって余り量も飲まなかったのも有ります)

左:長男コーチンと一緒に食事中の娘コーチン達。長男には怒られませんが、ちょっと怖いようで間合いが微妙です。
右:暑さの余り植木の中の日陰に避難する雌鳥ちゃん。
2007年9月8日(土)
台風一過、久しぶりに暑い!
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今日は久しぶりに蒸し暑く、座っているだけで汗が滲んできます。
お盆前後の尋常でない暑さに比べたら全然涼しいのだと思いますが、ここ暫く涼しい日々が続いたので堪えます。
この暑さは、一昨日から昨日にかけて関東を直撃した台風による南風?によるもとの思います。
コーチン達も暑さに息が上がってました。

台風
台風は強烈でした。
関東を直撃した台風の中では、数年振りの威力だったと思います。
(いつも大型だと言われる台風は、関東辺りに来ると弱くなってくれて大した風も被害もありません)
台風が過ぎた庭を見ると色々な物が散乱してます。
庭に面している道路では、50m程離れた工事現場の赤いコーンが飛ばされて幾つか転がってました。

コーチン達の家(母屋)は、重く作ってあるので強風で動いたりはしませんでしたが、波板ビニールトタンで作った雨戸を閉めても、玄関や風通しの為の10cm位の隙間から横殴りの雨が入り込み産箱の中まで水浸しになってしまいました。
産箱の上で寝ていた雌鳥達は濡れる事が有りませんでしたが、床で寝ている長男はびしょびしょです(苦笑)。

関東直撃の日は、私も残業をせず真っ直ぐに帰宅しコーチン達の様子を見ました。
この時、既に長男が濡れて居たので産箱に上に抱えて載せてあげたのですが、やはり床が安心できるようで直ぐに飛び降りてしまいます。それどころか、夜中に急に抱き抱えられた事が気に入らなく、しかも真っ暗な中で私が解らないのか、久しぶりに本気で噛み付かれました(笑)。
きっと、にわとり誘拐犯だと思われたのだと思います(笑)。
日中は絶対に私に噛み付いたりはしませんが、夕方から夜になって見えなくなったりすると判断が出来ないようです。
それから、目が見える時でも変な格好をしているとやはり他人だと思われます。
以前、雌鳥にダニが付いた時に駆除の為に着たビニール合羽は相当怪しく見えたようです。
今までの経験から、にわとりは目視で人を判断しているようですね(匂いや声では無いようです)。

娘コーチンは、私の帰宅の際にはやはり何時もの室外器の上で寝ています。
丁度台風の風が当たらない所で、長男のように濡れては居ませんでしたが、これから夜にかけて更に風も雨も強くなると思い、初めてになりますが母屋で寝かせる事にしました(いつものゲージは網なので風は防げません)。
日中は娘達をいじめるおばさんコーチン達も、夜は目が見えず隣に寝ているのが娘達と解りませんので、こんな時には安心して一緒に寝させる事が出来ます(笑)。
翌朝、午前7時頃に小屋の中を見たら娘達2羽だけ産箱の上で座ってました。
そんなに母屋は嫌では無いようです(嫌だったら明るくなると同時に抜け出しますからね〜)。
因みに、午前7時は未だ強風で、雨も大粒のが降ってます。
大人のコーチン達は既に起き、庭に出て植木の間で風雨を凌いでました。

娘コーチンの引越し
台風の時の避難の成功もあって、今晩から母屋へ連れて行き大人達と寝させるようにしました。
夜は”鳥目”になるのでおばさんコーチンから突付かれる事も無く安心です。
それでもエアコン室外器の上がお気に入りなので、私が帰宅した時にゲージへ抱いていく作業が母屋へ連れて行く作業に変わるだけだと思います。
暫くして、長男コーチン達と一緒に母屋へ帰って寝てくれると良いのですが・・・。
どうなる事やら・・・。

因みに、長男コーチンは娘コーチンを全く虐めなくなって、娘達も怖がらなくなりました。
おばさん達は、2羽を突付きますが前よりは意地悪が減ったように思います。

ゲージ解体
娘コーチンの引越しに伴い6月から使っていたゲージを解体して撤去しました。
中々広いスペースが出来て、洗濯物干し場に利用できそうです(笑)。
当の2羽は、余りゲージには愛着が無く、撤去しても気にはならないようです。

長女コーチンが元気が無い
台風が過ぎた昨日から元気が有りません。
食欲が無く、座っている事が多いようです。
台風が原因なのか、何処かが悪いのか・・・。
栄養のある物を食べさせて暫く様子を見てみます。

スポーツジム
昨日金曜日の夜は、仕事の後、久しぶりに会社近くにスポーツジムに行きました。
約半年振りでした。
きっかけは、会社の求人募集紹介の「私の日課」と言う項目に私のコメントが載っていて、「仕事を終えると近所のスポーツジムで一汗流します」見たいな事を書いていて、実際に先月から中途採用で1名入社した事でした。
その入社した彼が、元陸上部(長距離選手と言っていました)で、休みの日は夏でも5Km位は走っているそうで、スポーツジムも利用したいとの事で案内も兼ねて行って来ました。
公営のジムで、一回2時間で200円と安い事から気に入って来週もおそらく一緒に行く事になりそうです。
一人では億劫になってしまい一度足が遠のくと中々行き難いのですが、熱心な仲間が出来ると釣られて行くので長続きできるかも知れません。

因みに今日は久々のジムの翌日とあって筋肉痛です(笑)。
新入社員は中途とは言え、私より10歳も若く数年前まで運動部だった事からピンピンしてました。
これをきっかけに、半年前まで一緒に行っていた会社のおじさん達も誘ってみる事にします。
ランニングは筋肉痛が回復する明日の日曜日に6Km位走ろうと思います。

左:娘コーチンゲージ跡の様子を見に来た長男コーチン。何か美味しいもの見つけた?
右:娘コーチンの虫探し、足でカキカキした後は凝視してミミズ一匹見逃しません!
2007年9月1日(土)
とっても涼しい一日でした。 コーチン達は良く遊び、私は良く走りました(笑)。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今週は涼しくて、お盆前後の異常な暑さが嘘のようでした。
小雨も多かった一週間で、今日も朝から霧雨が舞ってますが、この涼しさは何か行動をするには有り難いです!
コーチン達は食欲が戻り雌鳥は卵を少しずつ産んでくれるようになりました。
庭にはまた巨大な”う○ち”が落ちている事が多くなり、元気さが確認できるこの頃です(笑)。

長男コーチン
引越しは成功して、夕方の母屋への帰宅が定着しました。
私が抱きかかえて引越しを覚えさせている時や、引越ししてから暫くは夕方母屋に帰る前に、元の住居の離れ小屋へ様子を伺うように立ち寄ってました(気になるんでしょうね〜)。
しかし、今では真っ直ぐ母屋へ戻って行きます。
3日間で引越し先の小屋を覚えられて「偉いね〜」とか、「雌鳥達と一緒に寝て有難うね」と時々褒めてますが、本人に伝わっているのかどうか何とも言えませんが、「コッ コッ コッ〜」と一応返事はしてくれます。

一つ気になる事は、前住居では高い止まり木のような寝床に寝ていて高い所が気に入っている筈なのに、母屋では雌鳥達が登っている産箱の上の寝床に登ろうとせずに床に座って寝ます。
丁度末っ子も亡くなるまで、今の長男と同じように母屋の床に寝てましたが、婿入りに来た旦那さんみたいな感じで、5歳を越える雌鳥や長女コーチンに気を使って「俺此処で良いから、3羽でゆったり上で寝なよ〜」って床に寝てるのかな〜と思ったりします。
長男は若い頃、3兄弟の中で一番やんちゃでしたが、一家のボスになって気配りをする優しい雄鶏になったのかもしれません。

キュウリ
我が家の畑で取れるキュウリ、この時期になると食べ切れないほど収穫出来ます。
コーチン達にも熟れたキュウリ(見た目は太くてウリっぽいです/笑)をおっそ分けしました。
にわとりがキュウリを食べる姿は余り想像できず、食べるのか否かも解りませんでしたが、美味しそうに皆で取り合って食べてました(喜んでくれて良かったです)。
因みに、トマトは駄目ですね・・・。
にわとりにとって腹痛になる養分が入っているのか口を付けません。
青野菜は大体喜んで食べてくれます(きゅうりも青野菜?だったっけ〜)。

娘コーチン
2羽はやっぱり室外器の上がお気に入りのようです。
3日間で新居を覚えてくれた長男と違って、2羽の娘たちはちょっと厄介かもしれません・・・。
私が夜抱きかかえてゲージに連れて行くようになって2ヶ月以上は経つと思いますが、中々寝床を覚えてくれません。
後々は長男やおばさんコーチンが寝る母屋へ引っ越す事になりますがちょっと心配です。

今日は涼しいので2羽も活発に飛び回ったり、芝生を食べたり、キュウリを突付いたりしてました。
何故か今日は2羽の後を長男コーチンが付いて回ってました。
長男は、若い娘2羽に興味が有るのかな?
親である父コーチンは子供嫌いで、本人も少し前まで2羽が近寄ると「あっち行け〜」と威嚇してましたが、2羽が大人の雌鳥らしくなってきたのか少し様子が違ってきたようです。
今日の長男は、2羽が穴掘りをしていると近くで立ち止まって見張りをしたり、移動をし始めると少し後を歩いて一緒に行動をしてました。
当の2羽は、少し前まで威嚇してきた大きな雄鶏が付いて来るのでちょっと「おっかなビックリ」なようです。

ランニング
今日は霧雨交じりでしたが、最高気温が28℃位だったのでちょっと早めの4時位に行ってきました(4時で25℃位)。
距離は久々に6Kmを走って、走ったな〜という感想です。
しかし、疲労感は真夏のお盆頃に3Km走ったよりも軽く、ひょっとしたら真夏の3Kmの方が”負荷の高い運動”にはなっているのかも知れません。

左:子供嫌いだった父コーチンの血筋を引く長男、今日は何故か娘達の保護者役をしてます(見張りご苦労様!)。
右:コーチン一家の餌食になった熟れたキュウリ、美味しい中身だけを食べちゃいました。
2007年8月25日(土)
残暑厳しいですが、確実に涼しくなってます。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今週前半位から少しずつ涼しくなってきましたね。
涼しくなったとは言っても、お盆頃の猛暑が和らいで40℃などと言う異常な温度にならないだけですけどもね〜(笑)。
それでも30℃前半の最高気温は何とか我慢できる温度です。
コーチン達も少し活動しやすいようで、食欲も少し出てきました。

娘コーチン
2羽の若鶏は、相変わらず夜になるとエアコンの室外器の上で寝ます。
室外器の高さが丁度の高さで心地良いのでしょうか?
私が仕事から帰宅して、室外器の前を通ると小さい声で「コッ コッ ヒョロロロ〜」と変な声で話しかけてきます。
「お帰りなさい」と言っているのか「きょうは此処で寝るから、いつもの様に連れて行かないで〜」と訴えているのか?
はたまた暗闇で私だとは気づかずに「助けて〜、知らない人に誘拐されちゃう〜」と言っているのか?
どんな事を言っているのか興味が有りますが、小屋に連れて行かないと猫に食べられたり、さらわれたりと心配なので抱いて毎日連れて行きます。
長男コーチンが3日間で「これからは母屋に帰らないといけないんだ」と学習したように学習してくれると助かります(笑)。

おばさんコーチン
3羽の雌鳥ちゃん(長女は3歳3ヶ月で、怒られそうですがおばさんグループに入って貰いましょう/笑)は、
毎日の抜け羽が結構な量になってきました。
一番初めに抜けた尾羽は、綺麗な新しいのが生えかかってます。
背中の羽は、最近抜けたようでちょっとみすぼらしくなってます(見方によっては涼しいと言えますけど)。
抜けた羽は春先であればスズメやヒヨドリが巣作りのためにせっせと集めて持って行きますが、この時期は誰も持っていってくれず私が毎朝の庭掃除で回収してます。

卵は、猛暑が収まった事で少しずつ産み始めてます。
しかし日中の産箱は、結構暑いようで10時や11時に篭るとハアハアと息が荒く辛そうです。
少し早めの時間(5時や6時とか・・・)に産めば良いだろうにな〜と思うのですが、そう思い通りには行かないのでしょうね。

ランニング
今日も中々の残暑日和でした(最高気温は35℃位になったでしょうか・・・)。
30℃以下となった午後6時にスタートして、約4Kmを走ってきました。
真夏の4Kmは真冬の8Km位に相当する辛さです。
30℃以下と言っても28℃、29℃の気温は、走って足腰を鍛えると言う運動よりも、むしろ全身から汗を放出させて心臓や肺、全身的に鍛えているような感覚です(4Kmなので足自体は筋肉痛になったり疲れる事は有りません)。
冬に8Kmや10Kmを走って翌日や明後日までふくらはぎが筋肉痛になる事は無いので、連日走って体を鍛えるには短距離ですが夏の方が良いと言えるかもしれません(冬は1日毎に筋肉痛回復の為に休まないといけませんからね〜)。

先週は、土曜日は前日に飲んでダウンしてましたが、日曜に4Km走りました。
因みにお盆休みは、10/11/12/13日と4連続で3Km〜4Km走って、後半は16日に走りました。
距離が短く足は痛くなりませんが、暑さで呼吸や心臓に中々の負担が掛かります。
少々前に何処かの市のメタポリック解消チームの方が、ランニング中に亡くなられたので他人事では無いのですが、
なるべく涼しい時間帯(真夏は18時以降でしょうね)に走るように気を付け様と思います。
9月になれば、少しは涼しくなるので、もう少し早めの時間でも走れるようになるので楽しみです。

左:雌鳥達の砂浴びに付き合う長男コーチン、自分は砂浴びせず周囲を警戒してます(見張りご苦労様!)。
右:食事風景、4羽の大人達が食べ終わるのを待つ2羽の娘です(大体これ位の距離で離れて待ってます)。
2007年8月18日(土)
今日は涼しい一日でした。 私もコーチン達も快適!
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今日は天気予報通りにとても涼しい一日でしたよ〜。
一昨日までの猛暑(異常でした・・・)までとは随分と変わって夜は窓を開けると寒い位です。
因みに一昨日やその前日の夜は熱帯夜を越えた暑さで、夜中でも気温が30℃位ありました。
そんな暑い暑い日々に比べると今日は天国のような一日でした(笑)。
コーチン達も生き生きして元気が戻った感じです。
(今日は食事風景をビデオ撮影してUPしました。)

長男コーチン引越し
長男は無事に雌鳥達が寝ている母屋へ馴染んでくれました。
私が帰宅後に抱きかかえて母屋に連れて行ったのは3日間で、4日目に自分で母屋に行き入り口付近の床で寝ました。
時々夕方に思い出したかのように離れの今までの家の前まで行くのですが、最終的には母屋に行くので一安心です。

娘コーチン
成長した2羽ですが、まだ子供(人間で言うと中学生位?)で体重はおばさん達の半分位です。
我が家のコーチン一家は3兄弟の時もそうだったように子供にとても厳しいです(突付かれたりします)。
娘コーチン2羽は、3兄弟の長女が大人達の仲間入りをした時の経験が参考になるのですが、生後丁度7ヶ月目位に母屋に受け入れられてその直後に卵を産み始めました。
雌鳥には序列があり、仲間と認められ同じ家に住んでいても食事は端っこで食べないと怒られたり、産箱も人気の所は使えなかったりと厳しいのですが、長女は3歳半になった今では意地悪される事無く堂々としているので、娘コーチン2羽の場合も時間が解決してくれるのだと思います。

因みに、雄鶏は性別に関係無く子供には”あっち行け攻撃”をしますが、大人の雌鳥と認めた子には意地悪をしません。
逆に挨拶(求愛行動?)の歌舞伎ステップをするようになります。
当初は怖がっていた若い雌鳥も歌舞伎ステップに慣れて、雄鶏の後を付いて歩くようになります。
それから、雄鶏は雌鳥達の序列の意地悪行動には無関心で、助けたり、怒ったりした場面は見た事がありません。
しかし、若く序列の低い子には優しいようで、ふと見ると良く近くに居たり、ご馳走をプレゼントしたりします。

おばさんコーチンの巣篭もり
やっと終了しました。
しかし長かったですよ〜(苦笑)。 6月からなので、3ヶ月近くに達したかも知れません。
8月の猛暑でも口を開き「ハァ〜 ハァ〜」しながら篭っていたのには感心しましたが、丁度お盆の8/13に止めました。
父コーチンや末っ子がお盆に帰ってきて体を案じて辞めさせたのか、
単に猛暑に耐え切れず諦めたのかは解りませんが私としては本当にホッとしました。
巣篭もりを止めてからは、それまで食べてなかった分を取り戻すかのように食べてます。
顔色も白っぽい色からピンク色になり今では赤になって復活しました。

ランニング
今日は絶好の運動日和だったのですが昨日久しぶりに会社の人と飲んで今日は腹痛気味です。
今日は断念して、明日も涼しいようなので明日に走ろうと思います。

左:娘コーチン2羽が仲良く脚立(高さ1.5m)の上に乗ってます。今日は曇り空なので日中でも暗く涼しかったです!
右:仲良く食事。涼しいので食も進むようです(娘達は大人達が食べ終わるまで後ろで待ってます)。
2007年8月12日(日)
今日も暑い。 にわとり達も、人間も水がとても美味しい。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今日も暑いです。
夕方に入道雲が出て一瞬雷雨が降りそうな感じになるのですが、降りません。
30分でも降ってくれると気温がぐっと下がって快適になるのですけどもね・・・。
きっとコーチン一家も雨を待ち遠しく思っていると思います。

今年はカナブンは少なめ
食欲不振を払拭する位に雌鳥達が喜ぶ食べ物は、ブドウの棚に集まって来るカナブンです。
去年は沢山寄って来て、地面に落ちたり私が落としたカナブンをバリバリと食べて居たのですが、今年は数が少なく余りよって来ません(ブドウを育てている私の母は厄介な害虫が来なくて嬉しいようですが、コーチン達はガッカリな様子)。
その代わりにセミが凄く沢山居ます。
我が家には腕の太さ位の木が何本もありますが、そのような細い木に2匹も3匹も止まってます。
太い紅葉や松になると、10匹位は居そうな位に沢山います(実際それ位かそれ以上居ると思います)。
そんな感じなので、飛んでる最中にガラス戸に当たって落ちたセミはコーチン一家のおやつになります(笑)。
やはりバリバリと音を立てて食べるのですが、人間の私にはスカスカのセミは美味しそうには見えませんね。

因みにセミは、街灯の明かりがあるせいか、異常行動なのか解りませんが、夜中を徹して「ジ〜ジ〜」と鳴いてます。
アブラゼミなのですが、良く7年周期で沢山出て来ると言うので今年が当たり年なのかもしれませんね。

長男コーチン
昨日は強制的に引越しをさせましたが、翌日の夕方になるとまた自宅へ帰ってしまいます。
長男が母屋を自宅と思うように夏休みの最中は抱いて母屋まで送って行く事にします。
きっとそのうち習慣になって慣れてくれると思います。
そしたら、次は娘コーチン2羽の番です(現在、室外器の上がお気に入り)。
おばさんたちにいじめられない位に大きくなったら6羽仲良く1つ屋根の下で寝れるようになると良いです。

ランニング
今日もランニングに行きましたよ〜。
昨日は流石に少し暑かったので、今日は午後6時に出発しました(それでも暑かった・・・)。
2日連続で走ったせいか充実した夏休み前半でした。
Webの書き換えが進めばもっと良いのでしょうが、そっちは余り進んでません(苦笑)。

左:新鮮な水を入れてあげると直ぐに飲みに来ます。 その飲みっぷりが良くて、とても美味しそうです。
右:連日の夏空で、夕立が無くカラカラ天気です(入道雲は浮かんでるのですけどね〜)。
2007年8月10日(金)&11(土)
真夏! 夏休みがやって来た! でも暑〜い。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今日から1週間の夏休みとなりました。
あっという間に過ぎてしまって、後から「あれもこれもやっておけばな〜」と毎回後悔してしまうのですが、
今は滅多に無い長期休暇と言う事でとても嬉しいです。
今回はWebを統一した書き方(Tableべース)にする事を夏休みの宿題にしました。
一応目標は「こーちんの庭」全部ですが、少しでも作業が進めば良いかな〜と思ってます。

コーチン一家は食欲不振
配合飼料を余り食べなくなりました。 夏バテしてしまったみたいです。
連日最高気温が35℃を超えていると人間もにわとりも参ってしまいますね・・・。
しかし、水は大好きのようで私が休みな事から、毎朝水がめを掃除して新鮮な水を汲むと、何羽かが待っていて掃除が終わると直ぐに新しい水を飲み始めます。

長男コーチン
相変わらず一人暮らしの長男コーチンですが、母屋に雌鳥3羽だけというのも心細いので強制的に引越しをしました。
夕方自宅に帰る長男を抱いて母屋に入れて戸を閉めてみました。
暫くは出たい素振りをしてましたが、雌鳥達も寝てるし諦めたのか床で寝てました。
にわとりは朝が早く、戸が閉まっていると大変な事(パニック)になるので夜中に戸は開けておきました。
このとき大人しく母屋の床で寝てましたが、私の気配で起きてコケッ(何?)と立って鳴いてまた大人しく寝ました。
(暗闇の中で不審者(鶏さらい)と思われたかな?)

ランニングと筋トレ
昼間に長い距離を走るのは自作行為だと思って、日中は室内で筋トレをして夕方に少しランニングをする事にしました。
日頃溜まったビデオを見ながら、腹筋と腕立てとダンベルで鍛えました。
特に腹筋はお腹の周りの肉が無くなる様に念入りに何パターンかで行います。
夕方5時位になると、ようやく気温が30℃位に下がるので4Km程走りました。
筋肉痛になる距離では有りませんが、気温が高く直ぐに苦しくなります(苦笑)。
汗は多量に出ているので脂肪は燃焼しているのだと思います(この暑さだと、ビ○ー軍曹より燃焼するかも・・・)。

左:長男コーチンが涼を求めて移動中、今日は何処が涼しいのかな?
右:こんなに暑いのに日当たりの良い所に寝てるな〜と思ったら、羽を天日干ししてました(虫を退治してるのかな?)。
2007年8月4日(土)
涼しい場所探し
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
連日暑いですね〜。 少し動くだけで汗だくです・・・。 なんと言っても日中の外出が辛いです(笑)。
私の部屋の事情は、20年近く前のリモコンも付いてないエアコンなので効率が悪くなるべく使わないようにしてます。
窓を全開にし扇風機で涼をとってます(軒下に風鈴を吊るして気分的にも・・・)。
もしかしたら、結果的に地球環境に良いかも・・・(エコ生活!)。
新潟の地震で柏崎原発が停止している事から今年もこの対処法で切り抜ける事にします。)

娘コーチンの対暑法
真夏でグッタリと植木の奥の日陰で寝転んでいる大人コーチン達を尻目に庭を駆け回っている娘2羽。
そんな生後4ヶ月弱の元気一杯、若さ一杯の2羽でも暑いらしい・・・。
彼女達にはお気に入りの”穴ぼこ”が有ります(笑)。
ツツジの根元に2羽でせっせと掘った深さ20cm位の穴なのですが、そこに潜るのが大好きです。
今日のような真夏日には、穴の中は冷んやりとして涼しくて気持ち良さそうです。
それを知っているのか、日中に駆け回った後、良くこの穴に仲良く2羽で潜って昼寝をしてます。
私には、その光景が可愛くて眺めてます。
因みに、2羽の娘コーチンは寝る時も遊ぶ時も食べる時もいつも一緒で仲良しです。
血の繋がりは無いのかもしれませんが、ずっと一緒だったので双子の姉妹のような感じです。
(2羽が寝るために室外器に登る様子を動画UPしました:娘達の就寝

長男コーチン
相変わらず引越しはしません。
余程今の離れ小屋が気に入っているようです。
夕方雌鳥達を母屋へ送った後に一人で自宅へ戻って行きます。
(長男の就寝の様子を動画UPしました:長男の就寝

一つ、気になる長男の行動があります。
以前の父コーチンの時もそうだったのですが、雄鶏は他のにわとりが住んでいる家が気になるらしいのです。
父コーチンの時は、子育て中の母コーチンの家(現長男宅)に入って産箱で昼寝をしたりしてましたが、今は長男が娘コーチンのゲージに昼間に入って昼寝をしてます(昼はあの場所は結構暑いと思うのですが・・・)。

抜け羽(換羽期?)
にわとりには一年に最低2回位は羽が抜ける時期(換羽期)が有ります。
一番抜けるのは寒い真冬です。
羽が抜けると寒いだろうと思うのですが、何故だか解りませんが連日沢山抜けます(ほんと不思議です)。
2番目が初夏です(と思います/笑)。
丁度今頃なのですが、こちらは暑いから人間が服を脱ぐのと同じ感覚かな〜とある程度納得出来ます。
(しかし冬ほどには抜けないので余り記憶に残りません)

今年はと言うと、2、3週間前から抜け始め我が家のコッコ達の容姿が貧相になってます。
特に雌鳥が多く抜けて尾羽が中心に抜けてます。
長男コーチンは余り抜けてないように思います(尾羽も立派なのが生えてますしね)。

運動(今日はサイクリング)
ランニング等の運動を半年振りに本格的に再会してから三週目となる今週末は、余りの暑さにランニングを諦めました。
代わりにカメラを持ってのサイクリングにしました。
前カゴがある通勤用自転車にデジカメを積んで出掛けたので、距離計が付いて無く正確な走行距離は解りませんが、大体20Km位だと思います。
途中キジらしきつがいに会ったりもしました。
それなりの運動になったのか、夕食後は強烈な睡魔が訪れ1時間位寝てしまい夜も熟睡できました。

左:若さ一杯、元気一杯の娘達2羽ですが、流石に暑いらしい。足元のお気に入りの穴ぼこに避難中です(笑)。
右:大人達は日陰へ篭ってじっ〜と陽が傾くのを待ってました(雌鳥は羽が抜けてちょっと貧相・・・でも涼しいかな?)。
2007年7月28日(土)
青空、蝉の声、風鈴の音 夏本番!
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
私の住んでいる関東では、未だ気象庁から梅雨明け宣言が出てませんが、めちゃ暑いです!
今週月曜日から連日30℃を超え、今日に至っては35℃をも超えてます。
私的には今週の月曜日(7/23)が梅雨明けだと感じてます。
それにしても真夏ですよ。この暑さは〜(笑)。
でも、蝉の声や青空、庭で響く風鈴の音は夏って感じで良いですね。

真夏の思い出
夏になると思うことが有ります。
子供の頃に山や、川や田の中を駆け回った20年前の真夏の思い出が浮かびます。
今が楽しく無い訳では有りませんが、あの時は本当に楽しかったな〜と・・・。
あの時一緒に駆け回った友人達や私はその当時の自分達から見たら”おっさん”になってしまったのですが、そんな話を今週に会社の同僚にしたところ、同じ思いを持っているようでした。
小学校低学年のお子さんが居て、子供を遊ばせに行くと言う名目で、ザリガニやカブトムシを捕りに行くそうです。
子供よりきっと本人が楽しんでいるのだと思います(笑)。
結構そういう少年の心を持ったお父さんが多いんじゃないかな〜と思います。

巣篭もりおばさんコーチン
今日は朝から強烈に暑かったせいか巣篭もりを中断して1日中産箱から離れてました。
今まで篭っていてお腹が減っているのか良く食べてました。
菜っ葉を食べたり、私の食べた後のメロンの皮に付いた果肉を突付いていたりと一日中何かしら食べてました(笑)。
そんな感じで、朝は顔色が悪く鶏冠が白っぽかったのですが、夕方には血色が良くなり栄養が十分のようです。
久しぶりに出てきた雌鳥が気になるのか、長男コーチンは良くこのおばさんコーチンに寄り添って彼女が夢中で食べている最中は、安全を確かめるように見張りをしてました。

娘コーチン
今日は流石にリビングのエアコンを使いました。
このエアコンはいつも夕方に娘コーチンが登って寝る室外器のものなのですが、夕方もエアコンが稼動して「ブンブン}と音を立てて振動する室外器を奇妙な眼差しで暫く見てましたが、やはりお気に入りなのか2羽ともちょこんと登って寝てしまいました。
相当にあの場所が気に入っているのだと思います(笑)。
因みに、娘達の体が大きくなって大人達に意地悪されないようになったら母屋で寝るように躾けようと思いますが、これだけ室外器を気に入られると母屋の産箱の上を習慣付けるのは難しいかもしれません(苦笑)。

にわとりの暑がり度
今日は流石に殆どの子がハアハアと口で息をしてしんどそうにしてました。
娘コーチンもおばさんコーチン達も口で息をして、翼を開き脇の下を風通しを良くして暑さを凌いでましたが、長男コーチンはそんな素振りはありません・・・。
何故なのか?

仮説:
我が家に居た雄鶏の中で、一番軽いのが長男コーチンなのですが、身長は父コーチンや末っ子と同じです。
きっと痩せているのだと思います。
脂肪が余り付いて無いのかもしれません。
なので、熱が篭らずに体温が発散し易い体質なのかもしれません。
ちょっと羨ましいですね(笑)。
私は昨日は椅子に座っているだけで汗をかいてしまってました・・・。

ランニング再開(今日は早歩き・・・)
先の日曜日に半年振りに再会したランニングですが、前回は3Kmゆっくりと走っただけで腕や背中や腰が筋肉痛で水曜日位まで痛かったです(腕を振っただけで筋肉痛とは、ちょっと酷い〜)。
前回のそんな経験があるので、少しは筋力が復活したと思います。
今日同じ程度に走っても前回より軽度の筋肉痛で収まると思いながら夕方にランニングに出かけました。
しかし、午後5時でも30℃を超える気温で、吸う空気が熱くとても苦しいです・・・。
ほんの少し走るだけで動悸が激しくなりヤバそうな感じがして途中から早歩きに変えました。
距離は少し回り道したので4Km近く歩いたかも知れませんが、真夏の気温の中汗だくになりました。
真夏は走らずとも早歩き程度でかなりの運動になるようです。

帰宅後は、冷えたビールがとても美味しかったです(笑)。
(夏はこの誘惑があるから運動の実績が上がり難いかも知れませんね〜)

左:夏になると、涼しい裏庭の我が家の氏神様の前がお気に入りの場所になります(長男が先導して来ました)。
右:巣篭もりを一休みしたおばさんが心配なのか寄り添う長男コーチン(おばさんはメロンを食してます)。
2007年7月21日(土)
梅雨明けは何時なのかな〜?
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
先週の台風が去り、台風一過で一気に梅雨明けかと思ったら未だ梅雨空が続いてます。
晴れたのは、台風の翌日のほんの半日と言った感じです。
本日から学校は夏休みなので子供達も待ち遠しいでしょうが、来週(多分)までお預けですね。

蒸し蒸し〜、暑いよ〜
梅雨空だった今週ですが、それなりに前半は涼しく室内に居る分には快適でした(気温的にはね・・・)。
しかし、今日はとても蒸し暑いです!
耐え難い程に暑く、少し歩くだけで汗が滲んできます。
我慢できずにエアコンを使って除湿をして快適になりました(電気代が高いからケチりたいのですけどね・・・)。

因みにエアコンはとっても古いのですが、中々壊れないので20年近く使い続けている物です。
何故だか、最近のエアコンは直ぐに壊れるくせに昔の燃費が悪いこのエアコンは壊れなくて困ってるのです(笑)。
かといって壊れてない物を捨てて新しい物を買うのもちょっと気が引けて・・・。
工事の為にエアコンの周りを掃除してどかさないといけないもの面倒で、躊躇してます。
(「来年は」、「調子が悪くなったら・・・」、と先延ばししていたら20年になってしまいました・・・)

庭のコーチン達は差があるようで、暑がりな子とそうでもない子が居ます。
娘コーチン達は今日の暑さは大丈夫のようです。
長女コーチンが口を少し開いて1羽だけ暑そうにしてました(彼女はきっと暑がりなのだと思います)。

巣篭もり中のおばさんコーチン
HPに遊びに来てくれる庵之さんのお宅のヒヨちゃんも巣篭もって2ヶ月との事ですが、うちの6月に巣篭もりが再開した5歳を過ぎた雌鳥ちゃんが未だ頑張って巣篭もってます。
正確に日数を数えてませんが、1ヶ月位になると思います。
今年の春に1羽の5歳の雌鳥を亡くしている事もあり年齢的にも少し心配です。
一応1日に一回は外出して、食事とう○ちと砂浴びをしているので大丈夫だとは思いますが、もし体力が落ちてそれが出来なくなると最悪の事も考えられます。
今は、気が済むまで篭って早く自発的に諦めてくれる事を待つしかありません。

因みに、長女コーチンは子育ては駄目みたいです。
今篭っている雌鳥にしても、3兄弟を育ててくれた雌鳥にしても工場のような場所で孵卵器で育った子達です。
それに比べ、優しいお母さんに抱いて育てて貰えた長女が一番子育てが上手になりそうな気はするのですが・・・。
それが何故か? 不思議ですね〜。
環境だけではなくて、性格も関係しているのでしょうかね?

左:見張り中の長男コーチン、肩越しに娘達が仕事振りを見てます(頼りにしてるのかな?)。
右:遊ぶ時も、休む時も、寝る時も、いつも一緒の仲良し娘、梅雨の雨宿りは軒下です。
2007年7月14日(土)&15日(日)
台風襲来! ちょっぴり心配な3連休です。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今週末は3連休ですが、大型台風が列島を襲いました。
せっかくの3連休に台風だなんて〜と多くの人が思っていると思います。
実は私もその一人です(苦笑)。
そんな感じで、土曜日は台風の備えをしました。

大型台風
梅雨後半のこの時期は、九州を初めとして集中豪雨が良く発生し多大な被害が出ます。
そして気象庁によると、7月としては最大の台風が3連休に日本列島を襲うと言うではありませんか〜。
金曜日と土曜日は沖縄地方と九州地方で大雨と950hpの低気圧から繰り出される50m/sを超える暴風が観測されました。
これはヤバイと思い、土曜日は台風対策を行いました。

母屋は一番重く頑丈なので雨戸を全部閉めて雨と風が中に入り込まないようにして、長男の離れ小屋は元々防音仕様の為に窓が無く、何もせずとも大丈夫な構造なのでそのままにしました。
問題は2羽の娘コーチンのゲージです。
このゲージは仮設住宅のようなもので簡単で軽い構造になっていて、側面は金網で壁も余り無く対策を諦めて暴風雨になったら2羽を玄関の中に避難させる事にしました。
そして日曜日の関東直撃を待ちました(休日にしては早起きをして待ち構えました/笑)。

すると、午前中は雨が多少強いものの関東に最も近づくとされていた午後2時〜3時になっても特に変わりはありません。
それどころか雨が時折止み、晴れ間が見えて近所の大木で蝉が鳴くではありませんか〜。
TVでは、私の住んでいる千葉県館山の岸壁の映像が流れていて高波が押し寄せていましたが、こちらでは風は感じられません。
どうやら東に大きく反れてくれたようです。
コーチン達は、避難させる事無く庭で雨宿りをしたり、暇になると雨の中を虫探しに出かけたりと至って普通の生活をしていました。

娘コーチン
完全に声変わりしたようです。
「コォッ〜コォッ〜コォッ〜〜」と大人と同じ声で鳴いてます。
同じ位の誕生日のはちまきぶどうさんちのコロ助君(さくらと言う種類)と同じ位の成長度合いのようです。
体はまだまだ体重が大人の半分以下で、鶏冠も小さいですが、もう立派な”ニワトリ”です。

長男コーチン
まだ母屋に引っ越して来ません(奥手?)。
見ていると、ちょっとじれったいですね(笑)。
毎日夕方に雌鳥達を母屋に送って行って、小屋に入るまでずっと待っている彼なのですが、土曜日は雨だったのでどうなのかな〜と思って観察していたら、流石に濡れるので小屋の前では待ってませんでしたが、少し離れた物置の軒下からずっと見守ってました。
そんな事をせずとも、引っ越して来て一緒に寝れば全て解決なのですけどもね・・・。

左:ツツジとフキの下で雨宿り中の娘コーチン(7/14)。若いから少し位雨で濡れても大丈夫なのかな?
右:長女コーチンも軒下で雨宿り、雨降りが続いて虫探しが出来ずに不満そうです(7/14)。
2007年7月7日(土)
涼しい天気が続いてます。 娘コーチン2羽は毎日元気に跳び回ってます!
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今週後半は梅雨らしい涼しい日々が続いてました。
小雨が降ったり、時には大雨にもなったりして折り畳み傘は手放せませんが、温度的には過ごし易かったです。
コーチン一家も今週は穏やかに過ごせていたようです。

娘コーチン
おてんば真っ盛りの2羽ですが、大人達が餌を食べている最中に自分達が食べに行くと突付かれる事が解っていてもつい忍び足で寄って行ってしまいます。その姿がとても可愛くて面白いのですが・・・(笑)。

思い出してみると、3兄弟もこの位の頃、不用意に近づいて良く父コーチンやおばさんコーチン達に突付かれてました。
母コーチンは父コーチンには何もしませんでしたが、他の雌鳥が子供達をいじめた時は仕返しに凄い勢いで追い掛けて突付き返してました(笑)。
子供達もそんな母コーチンが大好きでいつも後を付いていて、夕方になると競うようにお腹の下に潜り込んでました。
コケコを言えるようになって、生後5ヶ月までそんな感じで、お母さんに時にはノラ猫からも守られてました。
未だ生後3ヶ月の娘コーチンにはそんなお母さんが必要なのかも知れませんね。

鳥を捕まえてどうするだろうか?
おてんばと言えば、最近娘2羽が我が家に来るキジバトやスズメ達を捕まえようと追い掛けたり、飛んだりしてます(笑)。
キジバトは今日の夕方捕まえ掛けましが、逃げられてしまってちょっとがっかりな娘達でした。
(子供の頃は動く物を捕まえようとするのですが、捕まえたらどうするのかな〜といつもとても興味があります・・・)

娘コーチンのお気に入り
2羽の娘達は、ここ数日は夜になっても自分のゲージに帰らずにリビングの横のエアコン室外機の上に留まって寝ます。
夜半まで雨戸が開いていて明るいので寄ってきてしまうのかも知れません。
高さが丁度良く、人間の声が聞こえて安心できる場所だからと言う事もあるかも知れません。
しかし未だ小く猫も怖いことから、私が会社から帰宅する時に、抱いてゲージの寝床に連れえて行くようにしてます。

この行動ですが、母コーチンに育てられた3兄弟は、親に教えられ率いられて小屋に帰って行ったのでそんな事は有りませんでしたが、父コーチン達の時には同じような事が有りました。
この時も暫くの間、親代わりに私が今回同様に抱いて寝床に連れて行った記憶があります。
(そのうち自然と自分の小屋に帰れるようになりました)

長男
末っ子が居なくなってから1週間経ちましたが、長男は末っ子の分まで頑張って雌鳥達を引率してます。
夕方には自分の離れ小屋に帰って行きますが、雌鳥達が母屋に全員入って産箱の上の寝床に登るまで母屋の前で座って待ってます。そして皆が寝たのを確認すると「コッコッコッ・・・」と言いながら一人で帰っていきます。
「何故母屋に来ないのかな?」と不思議に思うのですが、にわとり界にも喪に服す時間があるのかもしれませんね。
父コーチンの時が2週間だったので、もし2週間で長男が移って来たら”にわとり界のしきたりの1つ”が明らかになるかもしれませんね(笑)。

左:ご飯のオネダリ中のコーチン娘、小さい体で大人と同じ位食べます(成長期ですね!)。
右:ツツジの根元をカキカキ中の娘コーチン、美味しい虫は見つかったかな?
2007年6月30日(土)
名古屋コーチン一家、雄鶏1羽&雌鳥5羽。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今週後半はとても蒸し暑い天気でした。
梅雨なのか夏なのか、イマイチ解りにくい陽気です。
私の住んでいる関東南部では、連日30℃弱の気温です。

コーチン娘
先週から庭で自由に遊べるようになった2羽ですが、今週も飛んだり跳ねたり元気良く遊んでます。
長女コーチンやおばさんコーチン(1羽)からは、突付く素振りをされたり、追い掛けられたりと意地悪をされてますが、そんな事はお構いなしに、身軽さを武器に庭を走り回ってます。
この子達2羽が次のコーチン一家を支える重要な役割をするんかな〜と感慨深く思ったりします。
これからは、長男コーチン、長女コーチン、叔母さんコーチン2羽と早く仲良くなれると嬉しいです。

長男コーチン
コケコの数が激減しました。
今まで競争していた末っ子のコケコが聞こえないので、張り合いが無いのかも知れません。
現在、母屋は雌鳥3羽が寝てますが、長男は離れで1羽で以前と同じ生活をしてます。
末っ子が母屋に来たのは、父コーチンが亡くなって2週間位経ってからだったので、長男も自主的に移るかも知れませんので暫く様子を見る事にします。
しかし、雌鳥だけだと心配なので、もし移る様子が無い様だったら引越しを促す必要も有りそうです。
娘2羽が成鶏になる8月位には、もしかしたら全員母屋で暮らすようになるかもしれません。

末っ子のお墓
末っ子の亡くなった翌日に父が作ったお墓は父コーチンと母コーチンの隣です。
今日は線香と花を持ってお参りに行きました。
今頃は天国でご先祖様(父コーチンや母コーチン)や、他のにわとり達と美味しい食べ物を食べて
楽しくやっているのだと思います。


左:コーチン娘、早速私の母が植えた草花に悪戯してます(笑)。元気いっぱいの2羽です。
右:末っ子のお墓、父・母コーチンのお墓も草取りをしてお線香と花を添えてお参りしました。
2007年6月28日(木)
末っ子コーチンが亡くなりました(3歳と1ヶ月歳)。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 お尻の怪我で療養中の末っ子が死んでしまいました。
怪我が原因と言うよりも体力が落ちて、食が細っての衰弱と言った方が良いかもしれません。

原因は、確かに治療を必要とする大きな怪我でした。
しかしペット病院で治療して貰い、約2週間の毎日の消毒と薬で傷口は塞がり、治りかけておりました。
ただ、生まれつき足が弱く、寝込む事が多かった末っ子には、狭いゲージでの生活は体を衰えさせ、寝たきりの状態にさせるものでした。
そんな状態で、初夏のような暑さは堪えたのだと思います。

亡くなる数日前からは、大好きな落花生も突付くだけで食べようとしません。なんとか回復して欲しいとの一身で、大根とキャベツを摺り餌にした物に卵の黄身を混ぜて口を開けて食べさせてました。
私が出勤前の30分程ですが、歩く練習(リハビリ)をして、お尻を支えてあげて軽く前に押すと1歩1歩たどたどしいのですが、何とか歩こうと一生懸命でした。
途中で水飲み場を見つけると、自分でそっちの方向に行こうと方向を変えて早歩きで寄っていき、美味しそうに何度も水を飲んでいたのが印象的です。

末っ子は、3羽の兄弟のうち最後に誕生しました。
殻の中でも足が弱かったのか、殻にひびを付けることが出来ても、自力で抜け出ることが出来ずに中から「ピィピィピィ」と泣いている状態で1日近く過ごしました。
余りにも出てこないので、最後は私が殻を割り出しました。
彼を「ちびぴよ」と呼んでいましたが、成長も長男や長女と比べて遅く(やはり足が悪く餌が取れなかったのか?)長生きが出来そうには思えませんでした。

しかし、成鶏になった末っ子は、足を悪くして時々寝込む事も有りましたが、父コーチンそっくりの体格の一番大きな立派な雄鶏になりました。そして何よりも、大人しくて、人懐っこい良い子でした。
3歳と1ヶ月の命でしたが、持病を持った彼にとっては運良く長生き出来た方なのかも知れません。

もう一度、コーチン一家の子として産まれて来て欲しいと思います。次は、丈夫な足で誰よりも早く走り、高い所にも飛べる体で産まれてこれる事を願ってます。

写真:末っ子の元気な時(2006.06.09)。
2007年6月23日(土)&24(日)
コーチン娘達の庭デビュー
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
土曜日は、また梅雨らしからぬ夏のような天気でした。
気象庁が梅雨入りを出してから雨が降ったのは昨日金曜日のみです。
怪我で療養小屋の末っ子も含めてにわとり達には辛い陽気が続いてます。
日曜日は雨が降りやっと梅雨らしい涼しい天気となりました。

末っ子の容体
お尻の怪我は当初じくじくと膿んでいましたが、かさぶたのように乾いてその下には新しい皮膚が出来てきました。
良い傾向で快方に向かっています。
しかし、元々足の良くなかった末っ子は療養のためにの小屋の中で運動しなかった事ですっかり足が弱ってしまいました。
日曜日は末っ子のリハビリを行いました。
関節が硬くなっているのか、足が伸びずに上手くバランスを取って歩くことが出来ません。
手でお腹を支えてあげて、1歩1歩ゆっくりと歩かせました。
一人で歩けるようには中々なりませんが、練習をしているうちに少しずつ関節がほぐれているようです。

食欲は動かなくお腹が減らないのか余り無く、配合飼料は余り食べません。
しかし、冷凍コーンや落花生、ワカサギは大好物なのか喜んで食べます。
お尻の怪我は大丈夫だと思いますが、足の具合が悪くなっている事の方が今は重要かも知れません。
傷口が塞がったら広い所へ移してリハビリを本格的に行う必要が有りそうです。

コーチン娘
土曜日は、午後からゲージの扉を開放して庭へ自由に出れるようにしました。
外の世界に興味津々の2羽は直ぐに外に出て散策を始めました。
しかし、行動範囲はゲージから2m位です(笑)。
未だ遠くは怖く、長女コーチンに追いかけられたりするので用心しているようです。

散策は2羽で仲良く、ピィピィと言いながらちょこまかと歩き回ってます。
そして、高いところが好きなのかゲージの屋根や私の背中に飛び乗ろうとします(笑)。
以前父コーチン達が小さい時も私の背中に良く飛び乗りましたが、小さいうちは好きみたいです。

日曜日は、終日扉を開放しました。
雨が降っていたので、ゲージのひさしで雨宿りをしながらの散策です。
土曜日よりも行動範囲が広がって5m位離れた所へ行ける様になりました。
庭を走り回る事が楽しくてしょうがないような感じで、とても元気な2羽でした。
末っ子にも元気を分けてあげたい位です。

左:コーチン娘2羽の金網越しには、優しいおばさんコーチンが休んでます(長女は突付いていじめます)。
右:午後、ゲージの扉を開けました。外に興味がある2羽は直ぐに散策を開始しました。
2007年6月16日(土)
どうしよう、末っ子が大怪我です(病院へ行きました)。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
先週から続いた暑さが今週も続いてます。
関東では木曜日に入梅して連日雨の天気予報だったのですが、何故か木曜日になったら撤回されて週間天気予報が全て晴れマークとなってしまいました。
以前にも梅雨の無い年がありましたが今年もその予感がします。
我が家の移植した松の木が水不足で枯れ掛かっているので古井戸を改修して水が出るようにした方が良いかも・・・。

とにかく暑い!
今回の土日は、連日30℃程になりました。
梅雨は何処へ〜? とご近所さんが立ち話をしたり、我が家の来客も口を揃えて言ってます。
私の記憶する梅雨は急に寒くなってコタツやストーブを引っ張りだしたり毎日雨がシトシトと降っているイメージです。
どうしてしまったのか? 異常気象なのか?

まあ良い事もあるのですけどもね・・・。
例えば、自転車通勤の私の場合ズボンが雨で濡れないとか、カバンが濡れないとか、
それから暑いから通勤や歩いているだけで運動になって良い汗をかけるとか・・・。
コーチン達の場合、ハアハアしていて嫌かも知れませんが、でも砂浴びは乾燥した砂で気持ちよく豪快に出来ます。
(この前のようなダニ騒ぎも砂浴びをしていれば大丈夫でしょうから・・・)

トンボを捕まえる
この暑さのせいか、色んな虫達が活動を活発化させてます。
そのうち蝉も出て来そうな感じさえありますが(笑)、今日はトンボが我が家の庭にやって来ました。
私は「へ〜、トンボか〜夏も近いな〜」といった具合で庭掃除をしていたのですが、後ろの方で雄鶏の「クックックッ〜」と言う、「美味しい物見つけたぞ〜、プレゼントするからおいで〜」と雌鳥を呼ぶ声が聞こえて振り向くと長男がトンボを捕まえてました。
直ぐに雌鳥達が彼の元にやって来て、プレゼントされたトンボをパクリと食べてしまいました。
捕まえたところは見てませんでしたが、蚊やハエの飛んでる奴を捕まえる運動神経があるので飛んでいる所を捕まえたのかも知れませんね(映画ベストキットに出てくる日本人の師匠のようです)。

末っ子、謎の大怪我
末っ子が普通に歩いていて、毛繕いをしたときにチラッとお尻に怪我をしているのが見えました。
直ぐに抱き上げてみて見ると、皮膚がえぐれて以前父コーチンが背中を犬に噛まれたような怪我をしてました。
しかもこの暑さで化膿してウジ虫まで付いてました。
直ぐに水で洗って、アルコールを薄めて消毒しながら膿と虫を取り傷口を綺麗にしてオロナインを塗りました。

本人は至って元気で食欲もあって、雌鳥に歌舞伎アタックもしている位なのでビックリでした。
何故こんな怪我をしたのか? 何時の怪我なのか? 見当も付きません。
強いて言えば長男コーチンとの兄弟喧嘩位なのですがお尻は普通狙いませんしね〜。
(相手の真っ赤な鶏冠を集中的に狙いますからね〜)
因みに場所はお尻の穴では無く、少し下でお腹に近い場所です。

末っ子、初めての病院
とりあえず一時的な処置をして、病院に連れて行く事にしました。
亡くなってしまいましたが、以前父コーチンがお世話になったペット病院に電話を掛け、症状を伝え診て貰えるかを聞いたところ、「連れて来て下さい」との事だったので車に載せて行ってきました。

先生は以前と同じように末っ子に話掛けながら処置をしてくれました。
診察の結果化膿したのは3日程前で、丁度この時期は化膿する事が多く野外のペットは虫が傷口に沸いてしまうとの事でした(虫の成長の速さから日数が分かるそうです)。
回復については何とも言えず、化膿が腹膜達してしまうと厳しいとの事でした。
鳥類は体温が高く、抗生物質が効かなく今は消毒と新たに虫を付かせない事が大事との事で消毒薬を貰いました。

先生の厳しい見立てですが、私は食欲があってコケコも元気にしているので大丈夫じゃないかなと思います。
最後に先生に「随分と大人しい子だね。毛並みも綺麗だね。頑張ろうね。」と褒められて帰ってきました。
今回も思いましたが、近くににわとりを診てくれる獣医さんが居ると本当に心強いです。
今日は末っ子を部屋の中で寝かせる事にします。
それから明日の日曜日には療養小屋に網戸の網を張って虫が入らないように改修しようと思います。

PC完成
今週、連日帰宅後にアプリケーションを入れ続けた結果、新サブPCが完成しました。
本HP更新も新PCから快適に出来てます。

左上:ひよことは呼べない程成長した2羽の娘コーチン(下の子はくつろいでいた所のようです)。
右上:こんな所に雌鳥が埋まってる〜。砂浴び中の雌鳥ちゃん(日照りで砂が乾燥して気持ち良いみたい)。
左下:末っ子は初めて車に乗って、初めて病院へ行きました(6/16)。
右下:療養小屋で大人しくして怪我を治そうね(6/16)。
2007年6月9日(土)
今日も暑い1日でした(1週間遅れたので覚えている事を書きます)
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今週は暑かったですね〜。
人間にとっても辛い梅雨前の暑さでしたが、我が家のコーチン達にも辛かったようです。
真夏によくやる脇の下を開いて、口を半開きにしてハアハアといかにも暑そうな素振りをしてました(笑)。

夏バテ
コーチン達が夏ばてしそうな感じなので、今日は(今日もなのですが・・・)栄養のあるワカサギを食べさせました。
配合飼料はこの連日の暑さで食欲不振なのか余り減らないのですが、冷凍コーンやワカサギは夢中で食べます。
それだけ大好物なのでしょうね。
私がボールやザルを持って庭へ出ると、ワカサギが入っていると思って遠くの方から凄い勢いで走って来る位です(笑)。
まるで金曜日の夜に駅前で配っている某居酒屋の1杯無料券を貰いに行く飲んべーのようです(笑)。
しかし、私の家族は余り美味しい物を食べさせると太って寝てばかりになるからあげない方が良いと言うのですが、にわとりにも肥満って有るのでしょうかね?

兄弟の蹴爪
このところ兄弟の蹴爪4本の内、3本が立て続けに自然と折れました。
きっとコンクリートや石にゴリゴリと擦り付けて自分で折っているのだと思いますが、手間が省けて有り難いです。
折れる時期ですが、鹿の角が季節によって伸びたり折れたりしますが、それと同じで折れやすい季節なのでしょうか?
因みに現在は末っ子の蹴爪だけが1本折れずに残ってます。
出血は少しで痛がっている様子は無かったので良かったです。

PC作り
先週から始めた新たなサブPC製作ですが、仕事帰りに秋葉原で部品を調達出来た事からハード的には全て揃いOSのインストールとデバイスドライバーのインストールが完了しました。
あとは地道に今まで使っていたアプリケーションを入れて、メールなんかを設定すれば出来上がりです。
来週は帰宅後に少しずつ作業を進める事にします(以外とアプリは時間が掛かります・・・)。

運動
今週は仕事で幾日も立ちっぱなしの仕事をしたので足がヤバイ事になってます。
きっと今週は運動し過ぎだと思います(笑)。
体重を計ったら3Kgも減ってました〜。
私は結構仕事の内容で体重が増えたり減ったりするのですが、この仕事は体重を落とすのには丁度かもしれませんね。
(しかしちょっと過酷です・・・)

左:末っ子と雌鳥達の一休み。兄弟喧嘩の怪我もほとんど治りました。
右:ひよこちゃんの様子を見に来た長男(こうやって庭を見回りするのが彼にとって大事な仕事なのです)。
2007年6月2日(土)
爽やかな天気
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今週末はそんなに暑くもなく気持ちの良い晴天でした。
近所の小学校では花火が上がって運動会をしてました。
きっと運動するのには丁度の天気なのでしょうね(私もそろそろ本格的に運動を・・・)。
因みに、我が家のコーチン達も虫探しと砂浴びに大忙しです。

巣篭もり終了!
1羽巣篭もりをしていた雌鶏が水曜日位に巣篭もりを止めて出て来ました。
丁度期間は3週間位で、卵を回収してしまったので諦めたようです。
育てさせてあげたい気もしますが、2羽の雌鶏ちゃんのひよこが居るので我慢して貰いましょう。
ちょっと可愛そうですが・・・。

それから、巣篭もりを止めて出てきた雌鶏の顔は、人間で言うと「やつれてる」状態です。
顔面蒼白と言った方が良いかも知れません(きっと貧血気味だと思います)。
食事も制限して頑張ってたので、鶏冠や頬の赤みがすっかりピンク色になり、更に白っぽくなってます。
そんな彼女の為に今日は沢山栄養のあるワカサギをご馳走しました。
数日の日常生活で体力も顔色も回復する事でしょう。

兄弟喧嘩勃発
1年に一度の大喧嘩が木曜日の夕方に起こってしまいました。
母屋の前で午後8時位まで真っ暗な中で喧嘩をしていたそうです。
私の家族が余りに長いので辞めさせて、長男コーチンを別宅に送って行ったそうです。
翌日2羽を見ると、2羽とも鶏冠が傷だらけになってました。
しかし、にわとりの回復力は凄い物で、2日経った今日では殆んどカサブタになって治っている感じです。

この木曜日の決闘ですが、その後は仲直りをしたようで(本当かな?)、今日は仲良しになってました(笑)。
写真のように2羽並んで木陰で砂浴び&昼寝をしてます。
鶏冠の怪我が辛うじて写真で解ると思いますが、怪我の度合いからして長男:末っ子は、6:4位の強さのようです。
一方的に長男が末っ子をいじめているイメージが飼い主の私でもあるのですが、それなりに応戦して
長男の鶏冠に噛み付いているようです。

小さな兄弟喧嘩は日常的に起こるんですが、これだけ大きなのは流石に1年に1回位です。
丁度夏前の今頃が多いような気がしますので、この時期は野生の雄鶏の血が騒ぐのかも知れませんね。
(それから時間帯だと、夕方が多いような気がします)

長男:「今日から俺が母屋で寝るからな!」
末っ子:「兄さんの家はあっちだから早く帰ってよ〜、ここは僕の家だからね。」
長男:「なんだと、やるか〜!」
末っ子:「じゃ〜決闘だ!」
ってな具合で、縄張り争いが発展して大喧嘩になってしまったのかも・・・。

ウェイトトレーニング
今日は、秋葉原でPCパーツを買いに行く事になりました。
発端は3ヶ月程前に作成したCore2Duo E6700の新メインPCを自作した事です。
あまりにも高速に動作するので、サブPCも安い下位モデルのCore2Duoで作ったら、もっとPC環境が良くなるだろうな〜と数週間前から漠然と考えていて、数日前から具体的に考えるようになったのです。
そして今日は実行に移して、部品の中で一番重いPCケースを調達しました。
メインPCに贅沢なパーツを使い過ぎて金欠気味なので、ケースは前回のようにアルミ製では無く、安価で内部冷却に優れた大き目のスチール製のミドルタワーを選びました。
その重さが約10Kgで、ついでにマザ−ボードとケースFANなんかも購入しました。
これを持って秋葉原の街を歩き、帰宅したら腕が動かない程のウェイトトレーニングとなってしまいました(笑)。
きっと明日は強烈に筋肉痛だと思います。

左:兄弟コーチンが仲良く一休み、喧嘩は仲直りし出来たのかな?
右:ひよこちゃん、姿だけ見ると大人っぽいです。でも鳴声は未だひよこちゃんです。
2007年5月26日(土)
真夏のような暑さ! 夏バテが心配・・・
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今日は、私の住んでいる関東では30℃近くまで気温が上がりました。
ひよこちゃん2羽には初めての真夏日で、ビックリでしょうが人間の私も夏バテしそうな程でした。
月曜日からは急に寒くなるそうなので、体調不良(私は胃腸が悪くなる性質で・・・)に気を付けた方が良さそうです。

息が上がって「ハア、ハア」
この突然の暑さにコーチン達は口を半開きにしてハアハアと息が上がってます。
翼の付け根(脇の下?)を少し開いて風通しを良くして暑さを和らげようと必死です。
真夏の季節の30℃だったら逆に涼しい日だと言う事になるのかも知れませんが、
体が慣れてないこの時期の30℃は、きっとかなり厳しいのでしょう。
因みに、ひよこちゃん達も口を半開きにしてハアハアとしてました。
彼女達にしてみれば、これから来る本当の真夏に供える訓練的な一日と言ったところでしょう。

私の方も、かなり暑く参って朝からコーラとかアクエリアスとかガブガブと多量に飲んでました。
そのせいか余り食欲がありません・・・(早くも夏バテか?)。

末っ子のお尻
尾羽を刈った末っ子のお尻ですが、順調に1本の尾羽が伸びていたのですが、何故か折れて庭に落ちてました・・・。
長男が引っ張って抜いてしまったのかも・・・。
そう言えば、長男コーチン自身も昔の若い頃に良く父コーチンに尾羽を一気に何本も抜かれていた事がありました(笑)。
雄鶏っていうのは、相手が自分よりもモテないように意地悪をしてしまうのかもしれませんね。

オオバコ
我が家の庭では、主に芝生が1番の広さで茂ってます。
しかし今年はオオバコが2番目の勢力で急浮上してます。
以前はドクダミや葉ボタンが2番目でしたが、1年位でコーチン一家に駆逐されてしまって今では生えてません(笑)。
このオオバコですが、毒も無く結構食べれば美味しそうに思うのですが、何故かコーチン達は手を付けません。
余り美味しくないのでしょうか?
芝生は結構おやつ代わりに食べるのですけどもね〜。
オオバコは雑草なので食べてくれると助かるのですが・・・。

因みに、2羽のひよこちゃんをゲージの外に出して様子を見てみたら、芝生よりもオオバコをつまんでました。
成長して舌が肥えると芝生の方が美味しくなってしまうのでしょうか。

運動
私自身の運動ですが、そろそろランニングを始めようとかと思いましたが、この暑さで気力が無くなってしまいました。
また来週にでも・・・とも思いましたが、今日は手始めに腕立て伏せと、腹筋をしておきました。

左:兄弟コーチンが何やら話をしてます。仲が良いのか悪いのか解らない2羽です(笑)。
右:ひよこちゃんの小屋を雨に備えて本格改修、屋根も寝床も完璧です!
2007年5月19日(土)&20(日)
暑い2日間でした。私は色々と作業をしてヘトヘト・・・。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今週末は大忙しでした。
まずは、木曜日の夜に餌箱が交通事故(笑)に逢いぺっちゃんこになってしまい作り直す必要がある事と、
雌鶏のひよこちゃん2羽が成長したので、外の生活の為のゲージの準備をしなけれならなかったのです。
大忙しなので今回の土日は、朝早くから色々と作業をしてました。
因みにこの日記を書いている今は疲れて眠たいです・・・(笑)。

新餌箱
急遽、新しい餌箱を作ることになりました。
と言うのも、木曜日にいつも軒下に置いてある餌箱(旧)が、突然の大雨で水が入ってしまい倉庫の中へ片付ける事となって、そのまま放置されていたそうです。
そして、コーチン達は夕食時に、いつもの所に餌箱が無く途方にくれて諦めて母屋に向かって帰ってしまいました。
それを見た私の母は、ハラペコで可愛そうだから倉庫から餌箱を取って来て追い掛けて母屋の前に置いたそうです。
ここまでは良かったのですが・・・。
その後、餌箱は忘れられそこへ放置されてしまい、夜になりました。
そして夜に、訪問者が車でやって来てバキバキ〜と餌箱をぺちゃんこに轢いてしまったと言う事なのです。
私が帰宅した際には既にぺちゃんこになってました・・・。

そう言う事で、新調する事になりました。
雌鶏ちゃんが2羽増える事から少々大きくして、長さを105cmにしました(以前のは90cmだったと思います)。
これなら皆が並んで仲良く食べる事が出来ます。
新しく作って思ったのですが、3年を迎えた餌箱はすすけて結構疲れた感じです(轢かれなくても・・・)。
新調するには丁度良い時期だったかも知れませんね。

末っ子の尾羽
ダニの一件から暫く経ちました。
当時の末っ子のお尻の皮膚は、ダニに刺されて(自分でも痒くて引っかいたかも・・・)炎症を起こして荒れてしまっていましたが、今ではすっかり綺麗な肌になりました。
ダニの巣とともに刈った羽も少しずつ毛根?みたいな物が出て来て復活の兆しがあります。
当のダニは、私もあれから毎日チェックしてますが、駆除剤が効いたのか発見出来ず駆除に成功したようです。
取りあえず良かったです。
一番重症だった雌鶏も同じく新しい羽が出て来て、カユカユが無くなって元気になりました。
こちらも良かったです。
天気が良く砂浴びも思う存分出来て、ダニも近寄れない環境が続くと良いです。
(梅雨の時期がちょっと心配ですけども・・・)

ひよこちゃん本格的に外で暮らす
2羽のひよこちゃんは無事に大きくなり、今ではハトより一回り大きい位に成長しました。
未だ鳴声は「ピィピィピィ〜」と可愛らしいですが、玄関の中の50cm程のゲージでは飛び跳ねる事も、飛ぶ練習も出来ずに窮屈です・・・。
そこで、本格的に外で暮らすための準備をしました。
まずは120cm×120cm×100cm(高さ)のゲージに寝床を作り、風雨対策の為のビニールトタンで屋根を作りました。
このサイズならば大人になっても十分に広く快適に過ごせると思います。

ひよこちゃん初めての野宿
この日記を書いている丁度今現在、2羽のひよこちゃんは初めての外での夜を経験してます。
2羽で仲良く寄添って寝ていたので寒くはないと思いますが、私もちょっと心配です。
明日の朝は早く起きて2羽の元気な姿を見ようと思います。

因みに、ゲージの中に一段高くして寝床を用意したのですが、初めての野宿で緊張しているのか彼女達の目には入らないようです(地べたに座って寝ていて、本当に野宿状態です・・・)。
数日経って落ち着いたら、父コーチン達がそうだったように本能で高い場所で寝るようになるのだと思います。

左上:末っ子もお疲れのようです。昼寝なのに熟睡しているようです(笑)
右上:ひよこちゃんが怖い目に逢わないか心配の末っ子、ずっと側に付いて見張りをしてます。
左下:外のゲージで過ごすひよこちゃん。生後1ヶ月半位、随分と大きく成長しました。
右下:新調した餌箱、白さが目立つオニュ〜(頼むから次は轢かないでくれ〜)。
2007年5月12日(土)
GWから良い天気が続いてます。ひよこちゃんも大きくなりました。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
GWから続けてよい天気で、初夏のように暑かったです。
今週はGW後と言う事もあり、GWで鈍った体が普段の生活に馴染むのに少々時間が掛かりました。
(仕事をしていると、やっぱり午後あたりに疲れてきます)
皆さんは無事に普段の生活に戻れましたか?

ひよこちゃん日々成長中
今週はGWも終わり私は平日勤務だったので、日中の世話は家族にお願いをしました。
しかし、ゲージの移動は手間が掛かるので、ひよこちゃんは一日中玄関のなかで過ごしてます。
朝の掃除、水の交換、餌(ひよこの餌/キャベツの微塵切り)と、夜の湯たんぽの用意は私が行いますが、
日中の餌やりと、気温を見ながらの窓の開閉は家族が行います。
お陰で熱中症や栄養失調にならずにすくすくと日々大きく成長しました。

普段外に出てないので、土日はゲージを半日陰に移してあげ、太陽と風を満喫し砂浴びを楽しんでいます。
こんな感じで面倒を見ているのですが、余り懐いてくれません・・・(笑)。
雌鶏だからかも知れませんが、ゲージの移動時に捕まえようとすると「ビィ〜ビィ〜ビィ〜」と誘拐されるかのような声を出して怖がられます・・・。
父コーチン達6羽が子供の頃も確かそんな感じで中々懐いてくれませんでした。
3兄弟も子供の頃はお母さんコーチンに育てられたので、私が近寄ると直ぐにお母さんの影に隠れてました。
こんな感じで、我が家の子達は小さい頃は余り懐いてくれなかったです。
懐いたのは大人になって、落ち着いてからだったと思います。
(長男コーチンは一番懐くのに時間が掛かりました)

ただ、しかし、餌をあげるときは別ですね(笑)。
私を怖がるひよこちゃん達は、餌を手に持っていると私の顔をみて「早く頂戴!」と言いたいような顔をして寄って来ます。
私の手から餌を食べる事も全然平気です。
何とも調子の良い2羽の娘達です(笑)。

中途半場にお誕生会
お母さんコーチンの死と、ひよこちゃん2羽の世話でドタバタとしてお誕生会が流れてました。
そこで今日は普段のワカサギとコーンにプラス落花生とキャベツを食べさせました。
キャベツはひよこちゃん用に買って来たものが古くなるといけないので、残った3/4個(玉?)を食べさせましたが、夕方には芯だけになりほぼ完食です(大根の葉っぱと同じ位にキャベツは人気があるようです)。

因みに3兄弟は、今月末に3歳になり、おばさんコーチン2羽が4/6で5歳となりました。
先週から巣篭もりをした雌鶏ちゃんには巣までご馳走を持って行き食べさせてあげました。
ワカサギはよっぽど好きなのか巣の中から首を伸ばしてパクパクと喜んで食べてくれました。
ところで、この巣篭もり中の雌鶏は、中途半端に巣篭もりをしていて4日に1日位の頻度で1日中サボって巣を放棄して遊んでいるみたいです・・・(やっぱりお母さんコーチンが一番子育てが上手でした)。
まあ歳だし、体を壊さないように気を抜いてくれた方が安心できますので、それで良しとしましょう。

左:ひよこちゃんが元気か皆で見に来たコーチン一家。
右:2羽はハトサイズになりました。このゲージも次の土日に大きい物に取り替えなければならないかも・・・。
2007年5月5日(土)
今回のGWは本当に暑い!
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
いや〜本当に暑かったです。
連日25度を越す夏日で、夏バテしそうな感じです。
うちには今体力の無いひよこちゃんが居るので、寒さ/暑さには注意しなければならず、この暑さは目を離すと命取りになりそうです(人間の子供の自動車の中での熱中症も増える季節ですからね・・・)。

ひよこちゃん2羽
この連日の暑さには注意が必要ですが、家の中の暗い部屋に置いているよりは外の陽が当たり、風も当たる所の方が健康的なのですだれで半日陰を作ってあげてゲージを外へ出しました。
外の雰囲気が刺激になるのか、餌やキャベツの微塵切りをたっぷり食べて「ピヨピヨピヨ・・・」と2羽で元気良く跳ね回ってます。

ゲージを自分の家と認識したようで、ゲージの蓋を開けておいても、ゲージの縁を歩いたり、外へ飛び出ても直ぐにゲージの中に戻って来ます(意外と賢いです)。
あと2週間もするとこのゲージが手狭になるので、その時はどうしたものかと悩み中です。
(長男が母屋に移ってくれると丁度良いのですが・・・、きっと長男は一人暮らしが良いのでしょうから駄目でしょうね)
静養小屋は一時的には利用出来ると思いますが、やはりそのうち手狭になるでしょうし・・・。
小屋をもう1つ造る必要があるかもしれませんね〜。

草取り
コーチン達に花壇を荒らされないように(笑)母が金網で囲ってある一角があります。
その中は、春に日差しを浴びて背が高く成長した雑草が沢山肥えて生えてます。
今日は母がその雑草の草取りをしました。
金網の中のご馳走を首を長くして狙っていたコーチン達は、母が金網の外のコーチン達の生活エリアに捨てる雑草を美味しそうに食べます(私には余り美味しそうには見えませんが・・・)。
金網が無ければ、草取りをしなくてもコーチン達が食べてくれるのでしょうが、大事な草花の芽も食べてしまうので難しいところです。

おばさんコーチンが巣篭もり
5歳を迎えた雌鶏ちゃんが1羽昨日から巣篭もりを始めました。
既に我が家にはひよこちゃんが居るので孵させてあげることは出来ません。
それに先日亡くした雌鶏の事もあるので無理はさせられません。
そう言う事なので、抱いていた卵は回収する事にしました(ごめんね)。

ひよこちゃんの話と関係するのですが、
この雌鶏ちゃん、2羽のちょっと大きなひよこちゃんのお母さん代わりになってくれないかな〜と思ったりしてます(笑)。
もし成功すれば、母屋の産箱の中でこのおばさんコーチンが面倒を見てくれるでしょうし、皆と馴染む事も楽でしょうからね。
問題は、ひよこちゃんがおばさんコーチンをお母さんだと思ってくれるか否かです。
(私の予想だと怖がって逃げ出すような気がしてなりません・・・)
どうなのでしょうか?
暫く考えて、次の土日に試してみようかと思います。

左:草取りの雑草を食べる雌鶏ちゃん、末っ子は見張り役(尾羽が無いとちょっと可愛いかも?)。
右:すくすく育つひよこちゃん。餌入れの皿は何故か直ぐにひっくり返してしまいます。
2007年4月30日(月)
昨日我が家にやって来たひよこちゃんは元気です!
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
GW前半も今日が最終日です。
あっという間に3連休が終了です。
連休はこんな感じでいつも予定していた内容の半分もやれずに終ってしまうんですよね〜。
外国みたく半月位のロングバケーションが有れば良いのですが・・・(笑)。
因みに、外国人に「ゴールデンウィーク」と言うと、彼らの価値観からか「一ヶ月位休むのか?」と逆に聞かれたりします。
最近は連休とだけ言うようにしてます(苦笑)。

ひよこちゃん2羽
とっても元気ですよ〜。
なんと言っても食欲が凄いです。
1日に体重の半分位を食べ切る位の勢いで餌入れを空にします(笑)。
キャベツも大好きのようで、朝と夕方にたっぷり食べました。

今日は日中に日当たりが良い芝生の上にゲージを持って行きました。
餌が無くなると食欲を満たす為か、しきりに芝生を食べてました(笑)。
それから、土を見て本能からか砂浴びもしてました。

夜は、この時期でも冷えるので家の玄関に移動して、ゲージにタオルを掛けペットボトル湯たんぽをお母さん代わりに寄添って寝てます(GW明け位は室内でも湯たんぽが必要かも知れませんね)。
暫くは目が離せませんが、可愛くて面倒くさい事も余り苦では有りません。
5/1、5/2は出勤しなければなりませんので、朝に面倒を見て、日中は最低限の事は家族に頼もうと思います。
(心配で仕事が手に付かないかも知れません・・・)

末っ子のお尻
お尻に羽を刈って2日が経ちましたが、本人は余り気にしてないようです。
しかし彼の姿を見た雌鶏達はどう思っているのかがちょっと気になります。
夜は雌鶏ちゃん達に囲まれて寝ているので尾羽が無くなった末っ子を気遣ってくれているのかも知れません。
(「ダサイ」と思われて雌鶏が逃げていったら彼にとっては不幸ですけどもね・・・)

左:今日は外で日向ぼっこ、餌入れにちょこんと入って日光を浴びてます(可愛い!)。
右:尾羽の無くなった末っ子、今日は天気が良く砂浴びをしました(足元に砂浴び用の穴が有ります)。
2007年4月28日(土)&29(日)
新たなコーチン一家。ダニのカユカユの続き・・・。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
先日は母コーチンを急に亡くした事で暫く落ち込んでましたが、今日からGWです。
天気も良く最高のGWと言いたい所ですが、私はカレンダー通りに出勤なので、
3連休と4連休が2つのような感じでイマイチです(笑)。
因みに私のGWは、先週のダニ騒動の続きの作業や色々な事が山済みなので頑張って対処する事にします。

ダニの処置、その続き
ダニ騒動の時はとりあえず一番重症だった雌鶏のお尻の羽(ダニの巣になってしまってたので・・・)を刈って、ダニの殺虫駆除と同時にかぶれて炎症を起こしている肌が早く良くなるように風通しを良くする処置と、他のダニが見付かった2羽に殺虫処置を行いました。

今日は2度目の殺虫処置を行う事にします(先週の時点で卵だったダニは駆除できないようなので)。
とりあえず1羽ずつ活動しているダニが居るのかと、新たにくっ付いているダニは居ないかを入念にチェックします。
すると、末っ子の尾羽の付け根とそこから背中(腰?)に掛けての部分に結構大きなダニの巣が見付かりました。
ぱっと見た感じでは先週の殺虫処置が効果があったのか生きているダニは居ないようですが、素肌が炎症を起こしてカサカサのカサブタが所々に有りました(羽は毛穴が炎症なのか付け根がかなり痛んでます)。
そう言う事なので、末っ子には可愛そうなのですが、我慢してもらいばっさりと尾羽と炎症を起こしている部分の羽を刈る事にしました。
刈った後はやはり”鶏っぽく無い姿”となってしまいました(笑)が、逆にその姿が可愛いかも知れません。
(尾羽の無い雄鶏は、エミューって言う鳥に似てます・・・笑)

コーチン一家母屋の大掃除
長男はダニの被害は無かったので、離れ小屋はそのままで普通の週末掃除だけして置けば良さそうです。
今日はダニ被害が多かった子達の寝床である母屋の大掃除を半日掛かりで行いました。
下記の内容の掃除です(結構疲れました・・・)。
これだけ行えばかなり衛生的な環境になるでしょう。

・産箱のデッキブラシ水掃除
・床板を取り外してデッキブラシ水掃除
・床下の水掃除
・産箱の藁の入れ替え
・念のため小屋の隅に殺虫剤消毒

雌鶏のひよこちゃん2羽(コーチン一家の仲間入り)
先日、子育て上手な母コーチンを亡くし一度は諦めた新たなひよこちゃん。
しかし雌鶏ちゃんは末っ子と長男のお嫁さんに欲しいところです・・・。
そんな思いが心の底でありました。

4/29、昨日にコーチン一家の大掃除を行ったので今日は色々とショッピングをしようと思います。
仕事で目を使いとても疲れる(涙目や視点がぼやける・・・)ので冷凍ブルーべりーとか、最近新聞に掲載され気になっている本とか、色々と溜まっている物を買って、我が家の小魚(クチボソ君)の餌を買いにペットショップへ行った時です。
丁度この頃に大量に売られている名古屋コーチンを含め、数種類の鶏のひよこちゃんが目に入りました。
「購入するならば、やはり名古屋コーチンだろうな〜」と思い”ぴよぴよ”と鳴いている子達を眺めてました。
すると、ハト程の大きさに育った大雛15羽程の全てを地元の農家のおじさんらしき人が購入して行きました。
雌鶏でしたが、店員さんにおまけに雄鶏1羽をプレゼントされた大満足な様子です。

その光景を見た時に、新たに雌鶏2羽を購入する決心をしました。
現在我が家に居る雌鶏達は巣篭もりをして無いので、私自身が面倒を見てあげなくてはならず、生まれたばかりの”可愛い小さな子”よりは、さっきのおじさんが買っていった生後1ヶ月程経ってハト程の大きさに育った”大雛”が丈夫に確実に育てる事が出来るのですが、既に売り切れだったので、次に大きな子達(生後2週間〜3週間?)のゲージから2羽選んでの購入です。
既に産毛は殆んど抜け、にわとりの羽に生え変わってムクドリサイズの子です。
一緒に”雛の餌”を5Kg購入して帰宅し、早速父コーチン達が子供の頃に使っていた手作りゲージを綺麗に掃除しそこに移って貰いました。

少し成長しているとは言え、今後の半月位はこのゲージで大丈夫そうです。
餌もうちに来てからパクパクと元気良く沢山食べてます。
私が微塵切りにしてあげた、小皿に山盛りのキャベツもあっという間にぺロリと完食です。
元気な良い子達で良かったです!

しかし、大変なのはこれからです。
3兄弟は母コーチンが一日中面倒を見て、餌を食べさせ、寒さ暑さも考慮して育てたので、私達人間は何もしなくても良かったのですが、今日購入した2羽は人間がにわとりのお母さん役をしてあげなければなりませんからね〜。
その反面無事に大きく育ったらとても嬉しいですね。

左:長男コーチンと雌鶏ちゃん、長男は尾羽を刈られずに済んでホッとしているのかも(笑)。
右:新しいコーチン一家の仲間、元気一杯な娘達です(元気に立派な雌鶏にな〜れ!)。
2007年4月26日(木)
母コーチンが旅立ちました(5歳と半月)。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 26日夜に雌鶏が亡くなりました。
この子は雌鶏の中で一番子育てが上手で、面倒見が良い雌鶏だった事と、5歳を過ぎて卵を抱いて巣篭もりを始め、体力的に今年が最後かな(?)と思い、2個の卵を抱かせ静養小屋を改造して他のコーチン達と隔離して静かに見守る事に決めました。
(私もひよこちゃんが欲しかったところでした・・・)

そして順調に1週間程卵を温め続けた頃に「少し具合が悪いのかな」というような素振りを見せて、翌日には足腰が弱くなって歩く事が出来なくなってました。
そして篭ってから10日目の26日の晩に静かに旅立ちました。
あっという間に、何処が悪かったのか解らずに手当ても出来ずに逝ってしまいました。

1週間目の体調不良の兆候は、巣篭もりをしている雌鶏に特有の大きな臭いう○ちを巣箱の中にしていた事でした。
大事な卵がある巣箱の中には絶対にしないう○ちなので、この時には体力を消耗して外に出る事が出来なかったのかもしれません。

当初2個抱いていた卵は1つが無精卵だったのか途中で巣箱の外に放り出されて、追加で私が1つ新たに入れました。
ひよこちゃん2羽と大事は雌鶏ちゃんの3羽を無くしたと思うと、とても残念で悔やまれます。
因みに、この雌鶏は父コーチンの子供達3兄弟の母親役(何羽かは自分の子だと思います)として5ヶ月の間献身的に子育てをしてくれました(猫とも対決をして立派な母親でした)。

お墓は父コーチンの墓の隣に造りました。
最後まで抱いていた2つの卵も一緒に埋葬しました。
食事に困らないように、落花生と米と菜の花を埋めました。
きっと天国で父コーチンと巡り合い、2羽の元気な子供達が孵り4羽で幸せに暮らしていると信じたいと思います。

お母さんコーチン、今まで子育てお疲れ様でした。
生まれ変わるとしたら、いつかまたうちに来てね!

写真は5/21(土)の母コーチンの生前最後の写真です。
この時は、力強く2個の卵を温めてました。
2007年4月22日(日)
大変な事が・・・、雌鶏ちゃんのお尻がカユカユです。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
この所、雨ばかり降っていて冴えないですよね〜。
昨日今日はなんとか曇り空でした。そして気温が高くちょっと蒸し暑い感じです。
この天気がコーチン一家に災いをもたらす事に・・・。

少し元気の無い雌鶏
このところ元気の無い雌鶏が1羽居て、食欲はあるのですが、座り込むことが多くお尻が痒そうな感じで羽繕いをしていたのですが、今日は昼からは予定が無く時間もあるので暫く観察する事にしたのです。
すると、お尻の周りが少し汚れていて砂が付いているような感じだったのです。
しかし、ゆるいう○ちなんかをして、それが羽に付いてその周りに土やら砂やらが付いたのだと思い濡れたボロ布で拭いてあげたのですが、それが砂ではなく動くのです・・・。
それを見て直ぐに以前見たHPに掲載されていたダニである事が解りました。
ダニと言うと、1匹、2匹程度しか頭に無く、その以前見たHPの「粉のような物がお尻全体に付いているように見える」と言うのが想像出来ませんでしたが、今日はそれを目の当たりにしました(背中が痒くなる感じです・・・)。

ダニ退治
これは一大事だと思い、自分に移らないように雨カッパを着て、マスクをしてアルコールを染み込ませた濡れタオルで、お尻を拭いてあげました。
アルコールは人の怪我等に使う純度78%位の奴ですが、一応効いているようでアルコールに触れたダニは動かなくなり退治に成功しているようです。
次に、雌鶏ちゃんには可愛そうですが、ダニが付いていた辺りの羽(尾羽も念の為)を刈って、更に綺麗にアルコールで消毒しました。本人は暴れて凄く嫌がってましたが、カユカユが治るならば我慢してもらいましょう。
この作業で、殆んどのダニは死んでしまってますので、とりあえず応急処置はこれ位で良いでしょう。

他のコーチン達も検査
1羽にダニが居たならば、同じ小屋で生活をしている他のコーチン達も居る筈と考え1羽ずつチェックをしました。
すると、他に雌鶏1羽と末っ子のお尻にも小さい塊(群れ)がありました。
長男コーチンや残りの長女コーチンと雌鶏にはぱっと見では解りませんでした(居るのかも知れませんけど・・・)。

ダニの種類と対策を調べる
とりあえず重症の雌鶏のダニは殆んど退治できているので、ひとまず室内に戻りWebで「にわとりのダニ」に付いてi色々と調べてみました。にわとりに付くダニは、「トリサシダニ」と「ワクモ」と言う2種類のダニが居るようで、ワクモの方はにわとりの巣の中や、ゲージの隙間に日中は潜んでいて、夜になると刺しに来るそうでこのタイプでは無さそうです。
一方、トリサシダニはスズメやムクドリやセキレイなどに寄生して、鶏舎や人家に入り込むそうで、にわとりに寄生するとお尻の周りに特に群がる習性があるそうです(このダニに間違いないようです)。

対策は、バイチコールなる薬物(養鶏業者向け?)が有効のようで、無い場合には犬・猫用の蚤・ダニ駆除スプレーも有効との事で早速ペットショップへ物色しに行って来ました。
(トリサシダニもワクモも複数のHPで薬には弱いとの説明で簡単に退治できそうな感じです。)

やはりなのですが、にわとり用の専用の薬は無く、有るのは犬・猫用のスプレーと同じく犬・猫用の背中にたらすだけで一掃出来る強力な薬だけでした(塗った所を舐めないように注意する必要があるそうです/にわとりには無理そうです)。
スプレー式の物は、昆虫にのみ有害で、人を含め温血動物には無害のようなのでこれを購入し急いで帰宅しました。

因みに、トリサシダニによるにわとりへの影響は”ショッキングな見た目(笑)”程は深刻では無く、成鶏では命への危険は無く、雌鶏が痒さの為ストレスで卵を産まなくなる事や、元気が無くなる事位のようです。
ひよこや鶏以外小鳥の場合は小さく体力も無い事から貧血から死に至る事も有るそうです。
この前、父コーチンを見て貰った動物病院が日・月と定休日なので”どうしたものか”と当初思いましたが、この解説を複数のHPで確認できて一安心でした。
それと、人への影響は、寄生する事は無いようですが、スズメの巣や換気扇に作られた野鳥の巣が子育てを終えて放棄された際にダニがそこから出て来て人を刺して痒みを伴う症状を引き起こすそうです。
本能的にカッパを着て対処しておいて良かったです(苦笑)。

1羽ずつ駆除、小屋も殺虫
もう一度カッパとマスクを着用して1羽ずつ抱っこしてお尻の周りに薬を吹きかけてます。
ダニが居ないように見えても居るかも知れませんし、他から移るかもしれないので予防を兼ねて全員対象です。
しかし、普段なら私が呼べば寄って来てくれるコーチン達もカッパを着た姿だと別人と思うらしく警戒コケコをされてしまいます。
(鶏は声では判別して無く、姿(顔?)で人を見分けているようです)
長男コーチンと、長女コーチンは最後まで元気に逃げ回って捕まえる事は出来ませんでしたが、ダニを確認した全てのコーチンにスプレーする事が出来ました。
そして、産箱の中に同じスプレーを行い、小屋の壁やら床やら隙間にはキンチョールを吹きかけておきました。
長男と逃げた長女には、明日の朝にでもノーマルの姿でスプレーする事にします。

このスプレ−ですが、ダニの卵には効き目が無いらしく数日毎に2回か3回使う事で殆んど駆除できるそうです。
そして虫除けの予防効果も有るそうです。

砂浴び!
今回のダニ騒動ですが、砂浴び不足なのでしょうね。
この1週間程は雨で砂浴びを殆んどしてませんでしたからね。
早く砂浴びが出来るように土が乾いて、カユカユも治ってくれると良いです。

誕生日会
ダニのせいでバタバタしていてご馳走してあげる事が出来ませんでした。
来週に大好物をプレゼントしてあげようと思います。

左:末っ子が何かを考えてます。単にお尻が痒かっただけかな?
右:お散歩中の長男、若くて活発な子にはダニも寄生しないようです(体力も関係しているのかも・・・)。
2007年4月14日(土)
コーチン一家お気に入りの松が何処かへ行ってしまいました。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
今日は朝から気温がグングンと上がり、天気も最高に良かったです。
日中は、ジーパンに半袖Tシャツでも汗ばむ位の暑さで”夏日”と言った感じでしょうか。

松を移動
昨日の金曜日に以前から植木屋さんに頼んであった松の植え替え(移動)をしてもらいました。
この松はコーチン一家のお気に入りの松で、特に夏場は絶好の日陰になる場所でもありました。
しかし、丁度半年ほど前から枝の一部が枯れ始め、葉っぱが茶色くなってしまってました。
真夏の時期でもあったので、水不足?かとも思いましたが、いつも年末に来て貰っている植木屋さんに見て貰ったら「根が土が固くなった為に痛んでいるのだと思う、植え替えすれば元気になりますよ」との事だったので植え替えに良い時期の春になってから来て貰うようにお願いをしてました。
それが昨日だったのです。

植え替えは、元の場所から3m位離れた場所にフサフサの土を入れて少し盛り上げて植えました。
そして元の場所にはさつきを植える事にしました。
植木屋さんが松を掘っている間は、何が出てくるか興味があったらしく、コーチン達は遠巻きに見ていたそうです。
そして幼虫なんかが掘り出されるとタッタッタッ〜と走り寄って邪魔をして居たらしいです(笑)。

お気に入りの場所が無くなる?
因みに元の松は3m程離れた場所に移動しただけです。
昨日植え替えたばかりですが、今日には移動先の松の木の下で昼寝をしてました。
お気に入りの場所が松と共に移動しただけのようです。
真夏もこれで大丈夫そうで安心です。

子育て
子育てをしないのかな〜と思っていたら1羽だけ巣篭もりを昨日から始めました。
昨日の卵は父に回収されて空の巣を暖めてますが、温めさせてあげるかを考えたいと思います。
もし育てさせてあげるならば子育て小屋を新調しなければならないのでまたまた大変です・・・。
長男コーチンが末っ子達の母屋で暮らしてくれれば、3兄弟が育った小屋が空くので丁度良いのですけれどもね〜。
そして根本的な問題として、何個育てさせるか?
2個(2羽)が限度かな〜とか頭に浮かんでます。
(雄鶏だと喧嘩とか、コケコの問題とかあるので、2羽とも雌鶏になれば良いな〜と楽観的観測)
あと何日か私の悩みは続きそうです(笑)。

小屋の大掃除
今日は暑い位の天気なので、月に1度の大掃除をしました。
小屋から産箱を全部出して水洗いをして、藁を入れ替えました。
巣篭もり中の雌鶏は別の産箱に移って貰い暫くそこで待って貰います。
因みに、巣篭もり中の雌鶏は、巣から離れようとせずじっとしているので扱いは簡単です。
しかし触ろうとすると強烈に突付くのでそれがちょっと痛いです・・・。
(それから、冬に取り付けたアクリルトタンの風防は暖かくなった事から外し風通しを良くしました)

左:今まであった松が、さつきに変わってる??? 不思議そうな雌鶏ちゃん。
右:長男は植木入れ替えで出来たフサフサの土の所で、気持ち良さそうに砂浴び中。
2007年04月7日(土)&8日(日)
新年度になりました。今回の土日はポカポカ陽気でコーチン達も大満足。
ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記 ペットにわとり名古屋コーチン一家の週末日記
4月ですね〜。春ですね〜。ポカポカですね〜。
今週は寒い日もあり、何故か季節外れの雪も舞いましたがやっと春らしい天気に戻ってくれました。
上空では寒気と暖気が衝突しているのか、急に雨が降ったりと忙しない感じですが取り合えず暖かいことに感謝です。

もう直ぐ5歳と3歳の誕生日。
今月末には、日本中が待ちに待ったGWです(今年はちょっと分散しちゃってますがそれでもOKです)。
そして4月末はコーチン一家親世代の5歳の誕生日です。
メニューはいつもと同じでしょうけど、とても喜んでくれるのでまたご馳走してあげようと思います。

子育て
今年は未だ巣篭もりしませんね〜。
???ですが、年齢的なものでしょうか?
長女は未だ若いですが、性格的に余り得意ではないのかも知れません。

菜っ葉
我が千葉県は菜っ葉が満開です。
畑の脇や、田んぼの端に種が落ちて花壇のように至る所に咲いてます(ちょっと田舎臭いかな?)。
そんな沢山ある菜っ葉が大好物な我が家のコッコ達は世話が掛からず助かります(笑)。
この時期は毎日のように父が採って来た菜っ葉を1株丸ごと食べさせて貰って大満足のようです。

動物奇想天外スペシャル
日曜日に放送されて、お友達から事前に聞いて録画しているビデオをみたら、白色レグホンのぴーこちゃんが結構な時間出演していて大満足でした。
しかし、自転車(逆さになって足をバタバタ)しているのは、芸では無くて嫌がっているような気もしなくもありません(笑)。
ぴーこちゃんはとても大人しくて、イチゴを食べる姿はとても上品でした。
(イチゴ農家のおじさんにも誉められてました)
ピッコロ君やなっちゃんもあんな感じなのでしょうか。

左:末っ子が菜っ葉を食事中、雌鶏と違って雄鶏はベジタリアンです(ワカサギとか食べないしね)。
右:雌鶏ちゃんも思いっきり菜っ葉(花)を食べてます。意外と花が美味しいらしいです。
過去日記置き場は”こちら
本ぺージTop

ペットにわとり名古屋コーチン一家の成長記録|こーちんの庭

Copyright(C) こーちんの庭 All Rights Reserved. Since 2005.03.13