にわとりの寒さ・積雪対策のヒント

南関東にある“こーちんの庭”のニワトリ達は、一年を通じてずっと放し飼いです。寒い冬季にも庭を自由に歩き回っています。降雪は、ひと冬に数回ほど。多くの場合、積雪は3cm未満です。冬季の最低気温は0度前後、最も寒い1月や2月に氷点下3度や4度になることが1年に数回あるくらい。氷点下10度を下回るような極寒地や数十cm積る豪雪地だと参考にならないかも知れませんが、東京近郊なら同じように飼育して問題はないでしょう。

ニワトリは5歳を過ぎたら“お年寄り”と考えていいです。若くて健康なニワトリと違い、冬季の飼育環境に配慮が必要になります。人間の若者とお年寄りが違うのと同じですね。そして、若くても体調不良のニワトリは、屋内で保温するなどの配慮が必要になるでしょう。お年寄りや病気のニワトリについては、下記リンク先の“鶏に段ボールハウス”を参考にして頂くといいです。お年寄りでも健康で元気なニワトリもいます。食欲があって元気に歩き回っているのなら、ダンボールハウスの必要はありません。ただし、元気な場合でもお年寄りコッコの不調に対処できるよう注意深く見守って下さい。急に具合が悪くなるのは、人間のお年寄りに限らずコッコも同じです。

若くて元気なニワトリなら氷点下数度の気温に耐えられます。関東平野部に降る積雪数cmほどの積雪も平気です。スズメやムクドリ、カモやサギなどの野鳥が同じ環境で問題なく生活できていますから、同じようにフサフサの羽毛を持つニワトリ達も問題ないでしょう。雨天に雨宿りできる場所があるのなら、ニワトリ達はそこで“雪宿り”をします。画像や映像を交えて分かりやすく“冬季のニワトリ飼育方法”を解説します。

寒さ対策【東京近郊】 寒い冬季、屋外飼育するニワトリの注意点(東京近郊)
鶏に段ボールハウス 寒い冬季、高齢や病気のニワトリを段ボール箱で保温
鶏の雪対策【豪雪に注意】 数cmの積雪なら雨天と同じく“雪宿り”をするから大丈夫!
寒い冬季、鶏小屋の雨戸を閉める
(寒い冬季、冷たい風が吹き込まないように鶏小屋の雨戸を閉めるといい)
若鶏は雪が降る庭で遊ぶ
(若く元気なニワトリは、“雪宿り”が退屈になると雪降る庭で遊び始める)
本ぺージTop